※記事内にプロモーションを含むことがあります。
生活場面別の実用英会話

英語で話す!映画/ドラマ/アニメの解説や感想を40例文で

ストリートアート
この記事は約10分で読めます。

今回のテーマ:作品を語る表現

  • 映画やドラマ、アニメを観て、解説や感想を英語で語れるでしょうか?
  • この記事では、鑑賞した作品をさまざまな角度から描写する英語の例文を見ます。
  • 親しい人に、登場人物やストーリーのよさを説明できるようになりましょう。
スポンサーリンク

視聴経験を語る英語

英作文の練習に最適

映画やドラマ、アニメを観たら、感想を英語で語ってみるのも英作文の良い練習になります

気持ちを込めて、家族や友達に紹介してみましょう。


さらに、ストーリーや特定のシーンの詳細を英語で説明していくと、英語力が鍛えられます。

ネタバレしない範囲で、日本アニメの紹介を SNS にあげて海外に発信するのもいいでしょう。

ジャンルにもよりますが、日常生活では使わない語彙を覚えるチャンスにもなります。


まず、作品を称賛する言い方から見ていきましょう。

作品全体のほめ方

絶賛しているレベルだと、こんな感じです。

Greatest sitcom ever. I recommend this without hesitation.

訳 史上最高のホームコメディ。迷うことなくこれを推薦します。

sitcom は、situational comedy の略語です。ここでは、ホームコメディと訳します

I can fully agree that this will be nominated in that film contest.

訳 これがあの映画コンテストにノミネートされることは全面的に理解できる。

Every time I watch it, I get a new understanding. It never gets old.

訳 観るたびに新しい理解が得られる。決して古くならない。

It never gets old. は作品をほめるときに使われます

A great work once in a century. The performers really nailed it.

訳 100年に一度の大作。出演者たちは本当に完璧にこなしていました。

nail it は「完璧にこなす」

The movie has a good story as well as visual beauty.

訳 この映画は映像美だけでなく、ストーリーもいい。

スポンサーリンク

作品の詳細を語る

作品を詳しく語る英語表現を見ていきます。関連語彙やスラングも一緒に覚えましょう。

内容を概観する

高評価

Totally wizard. This is like reading a novel with Balzac taste.

訳 まさに天才。これは、まるでバルザックテイストの小説を読んでいるようだ。

wizard は、スラングでは「天才」。taste は「味わい、趣」

バルザックはフランスの小説家。近代小説の創始者の一人です。

This is the best episodes. It reminds me of a happy old time.

訳 最高のエピソード。古き良き時代を思い出させてくれる。

This one combines sci-fi fiction and action nicely. I love this.

訳 これはSF小説と戦闘ものをうまく組み合わせた作品。これは大好き。

ちなみに、芸術の「ジャンル」は genre で表します

内容のみ語る

A broken-hearted man finally overcame many difficulties.

訳 失恋した男が、最終的に多くの困難を乗り越えた。

Based on a true story. All of America will get goosebumps.

訳 実話を基にしている。 全米に鳥肌をもたらすでしょう。

get goosebumps は「鳥肌が立つ」。よく聞く表現

This episode features the process of unveiling hero’s birth.

訳 このエピソードでは、ヒーロー誕生が明らかになる過程を呼び物にしている。

The whole story is full of ups and downs. It has a high literary quality.

訳 物語全体が起伏に富んでいる。高い文学性がある。

literary quality は「文学性」。satire は「風刺」

This was a well thought-out story dealing with hot topics.

訳 注目の話題を扱い、よく練られたストーリーだった。

低評価

This soap opera is trash that imitates award-winning drama.

訳 このメロドラマは受賞歴のあるドラマを模倣した駄作です。

soap opera は、平日昼間に放映する「メロドラマ」。trash は「駄作」を意味するスラング

I feel monotonous, but the color sense is elaborated in details.

訳 単調に感じるが、色彩感覚は細部まで凝っている。

人物を描写する

This guy is a dope. His great acting gave me hope and courage.

訳 こいつはやばい。彼の素晴らしい演技は希望と勇気を与えてくれた。

dope は「やばいやつ」を意味するスラング

The actresses perform well. Better than the original novel.

訳 女優陣の演技がいい。原作より良い。

He is badass. I realised that the meaning of the title was significant.

訳 彼はかっこいい。タイトルの意味が重要だと気づいた。

badass は「悪いお尻」という意味ですが、スラングで「かっこいい」

I was impressed that they expressed their emotions vividly.

訳 彼らが感情を生き生きと表現していたのが印象的だった。

His background seems to affect his sense as a storyteller.

訳 彼の生い立ちは語り手としてのセンスに影響しているようだ。


ちなみに、性格や人間関係の描写は、次の記事が参考になります。

場面を説明する

My favorite scene is the reunion of the two in a natural setting.

訳 一番好きなシーンは、大自然の中での2人の再会。

This violent scene is said to have pros and cons.

訳 この暴力シーンには賛否両論あると言われています。

There are frequent scene changes and a lot of characters.

訳 場面転換が頻繁にあり、登場人物も多いです。

It blew my mind. I was shocked when I saw that scene.

訳 私の心を揺さぶった。あのシーンを見て衝撃的だった。

The music at the climax is a banger. Very groovy tune.

訳 ヤマ場の音楽は最高。ノリノリな曲。

banger は「ソーセージ、爆竹」ですが、スラングで「最高の曲」

話の展開を語る

I was captivated from beginning to end. Time went by so fast.

訳 最初から最後まで魅了された。あっという間に時間が過ぎた。

I’m losing my mind. I never expected such a beautiful storyline.

訳 正気でいられなくなりそうだ。こんなに美しいストーリーが展開されるとは全く思わなかった。

In the third part of the trilogy, the foreshadowing paid off brilliantly.

訳 三部作の第三部では、その伏線が見事に回収されました。

They prepared the twist that the character showed up at the end.

訳 最後にそのキャラクターが現れるというどんでん返しも用意されていた。

twist は「話の意外な展開」。plot twist ともいう

Two stories progress in pararell, and finally come together in the last.

訳 2 つの物語が並行し、最終章でついに融合します。

Awesome. I couldn’t imagine this insane plot.

訳 すごい。このフツーじゃない筋書きは想像できなかった。

awesome は「すごい」を意味するスラング

insane はもともと「常軌を逸した」というネガティブな意味

ここでは「フツーじゃない」のポジティブな意味のスラングになります

All the fans have been waiting for this development for a long time.

訳 ファンはみんなこの展開をずっと待っていたんだ。

devolopment は「事態の進展」の意味でも使われます

結末の感想を話す

The first half was boring, but the second half was exciting.

訳 前半は退屈だったが、後半は興奮した。

「前半」「後半」は、the first half, the second half と表します

The reputation is not bad, but the ending is a bit disappointing for me.

訳 評判は悪くないけど、結末がちょっと残念です。

All the events led to the unexpected conclusion.

訳 すべての出来事が思いもよらない結末へとつながった。

It was not a happy ending. Are the production staff planning a sequel?

訳 ハッピーエンドではなかった。製作スタッフは続編を計画しているのかな?

スポンサーリンク

その他の役立つ表現

I wonder if they reduced the costs by shooting on one location.

訳 1か所の撮影で制作費を抑えたのだろうか。

It’s a miracle that the famous composer undertook this work.

訳 あの有名な作曲家がこの仕事を引き受けたのは奇跡だ。

Before you read the film review, why not judge it for yourself?

訳 映画の批評を読む前に、自分で判断してみては?

Please send me your feedback by adding a star rating.

訳 星評価を加えて感想を送ってください。

star rating は「星の評価」。星印の5段階評価など、よく見かけますね

豆知識

物語にはつきものの「暗示」。

Looking back now, the music of the first scene implies the fate of the main character.
今思えば、最初のシーンの音楽が主人公の運命を暗示している。

implication の他にも、
hint, reference, suggestion, allusion, foreshadowing などの単語もある。

関連性の高い記事

まとめ

映画やドラマを語る表現を見てきました。

英語学習に外国の作品を利用することはよくあります。

ぜひ、その感想も英語でアウトプットしてみましょう


さらに勉強したいあなたのために、海外ドラマを活用して英語を学ぶ方法が書かれている本を紹介します。著者は自宅で海外ドラマを観て英語力を伸ばした実績のある人です。

海外ドラマDVD英語学習法 日本で、自宅で、一人で、ここまでできる! 

タイトルとURLをコピーしました