2020-10

添削済み英語日記(個人)

動物を描写する単語:英語日記『無防備なハト』から学ぶ

オリジナル英語日記で実用的な単語・イディオムを学びましょう。今回のテーマは動物の警戒心(Animal’s cautiousness)についてです。駅前のあちこちにハトが座っていました。近づいてもほとんどのハトは動きません。無防備だと感じました。人間との共存が彼らの生き残り戦略です。山奥の野鳥なら警戒心が強いでしょう。
添削済み英語日記(社会)

人気漫画を表す単語:英語日記『大好評の秘密』から学ぶ

オリジナル英語日記で実用的な単語・イディオムを学びましょう。今回のテーマは鬼滅の刃(Demon Slayer)です。鬼滅の刃という漫画が驚異的な人気を博しています。大ヒットの理由としては、話の面白さだけでなく、コロナ禍の社会を生きる人々の気持ちと一致するところがあるからでしょうか。世代を超えた共通の話題になっています。
添削済み英語日記(個人)

通販を表す単語:英語日記『歯切れよいりんご』から学ぶ

オリジナル英語日記で実用的な単語・イディオムを学びましょう。今回のテーマはネット通販(Online Shopping)です。産地の長野県のりんご農家直送のネット通販を利用しました。期待していた商品が届かなかったというニュースも知っているので、慎重に生産者を選びました。12月においしいりんごが届くといいなと思います。
添削済み英語日記(個人)

食と健康の単語:英語日記『先に食べるのは?』から学ぶ

オリジナル英語日記で実用的な単語・イディオムを学びましょう。今回のテーマは食べる順番(The Order We Eat Food)です。食物繊維の多い野菜を先に食べて、次にタンパク質、そして炭水化物を摂ることで血糖値の急上昇を防ぐダイエット法です。最近はコロナ渦の運動不足と食習慣の悪さのため中年太りになっていました。
添削済み英語日記(社会)

史学を表す単語:英語日記『再び歴史を勉強』から学ぶ

オリジナル英語日記で実用的な単語・イディオムを学びましょう。今回のテーマは世界史の勉強(Studying World History)です。最近私は世界史の勉強を再開しました。外国人と話す機会が増えたので、他国の社会や文化を知ることが必要だからです。今回は詰め込みではなく、特定の時代を選び流れを理解するようにします。
生活場面別の実用英会話

【例文】自然の美しい風景の英語表現40-場所別に解説

大自然の美しい風景を表す英語について解説します。まず「風景」の意味の単語のニュアンスの違い・使い分けについて説明します。そして場面別に、山の風景を表す表現、川や森の風景を表す表現、海の風景を表す表現などを関連する語彙を示しながら、例文を挙げます。「美しさ」「素晴らしさ」を表す言葉も紹介します。観光案内にも役立ちます。