修辞法

生活場面別の実用英会話

英語のほめ言葉の例文40-相手をポジティブに表現しよう

ほめ言葉は人間関係を良いものにし、会話を促進させる働きがあります。初対面の人とは、お互いに打ち解けるきっかけにもなります。今回は、英語で相手をほめるときの構文や語彙をまとめます。基本表現を使えるようになってから、否定や比較の構文に挑戦しましょう。
英語文章の論理的な整理

洗練された英語の文章の書き方-長文の基本技法10型!

長い英文を書くときに、上手に見せるために何かコツはあるでしょうか? この記事では、長文の英作文で使える基本テクニックを例文を挙げて解説します。技法を積極的に使ってみましょう。ふさわしい場面で効果的に使えると好印象を与えることができます。
集中的に学ぶ文型や構文

同族目的語の英語例文/名言30-live a happy life の文型

英語の動詞のなかには、意味的に関連する名詞を目的語にとる場合があります。名詞の前には多様な形容詞(ここでは happy)が置かれます。同族目的語の表現は、必ず出会うものです。反復的表現なので、とくに詩的表現や強調の意味合いで使う場合は有効です。
集中的に学ぶ文型や構文

英語の倒置法の構文と訳し方の実例30-生じる理由は?

英語の文章の中で現れる倒置法を使った表現を解説します。まず倒置が生じる理由を説明し、具体的にどんな語順になるか、どう訳せばよいかを例文一覧で示します。まず副詞(副詞句・副詞節)の倒置、否定語を含む目的語の倒置、補語の倒置、その他仮定法の倒置などのいくつかのパターンに分けて述べます。スムーズに読めるまで慣れましょう。
単語とイディオムの増強

日本語オノマトペを英語に変換する40例文-副詞を動詞に

漫画にはオノマトペ(擬音語・擬声語・擬態語)がよく登場します。これらを簡潔に英語の動詞や形容詞に訳す方法を解説します。それらを動作・行動、気分・感情、性質・様態、音・鳴き声、破壊・打撃、天気・環境に分けて、英訳の方法を例文一覧で示します。オノマトペを使うことでリアルなイメージや微妙なニュアンスを伝えられます。
再確認する英文法の基本

形容詞の the very による強調と極限形容詞の英語例文30

程度が強いことを表す very という副詞(形容詞)の使い方を解説します。まず、よく用いられる強調語である very と so の違い、very much と very well の違いを説明します。さらに形容詞の very を取り上げます。最後に very とは一緒に使われない極限形容詞を分類し一覧を示します。
英語文章の論理的な整理

同格の英語例文30-カンマ/of/that/不定詞/ダッシュなど

英語の同格の表現について解説します。英語には名詞相当語句を並べて、補足的に説明したり言い換えたりする表現方法があります。カンマなどをつけて名詞どうしを並置する・代名詞と(代)名詞を並置する・名詞と名詞を of でつなぐ・that 節や whether 節を使う・不定詞を使うなどのバリエーションについて例文で説明します。
単語とイディオムの増強

英語のバイノミアルペア-類義語や対義語の二項表現40個

英会話などで使われる、2つの単語を and や or で結んだ慣用的な並列表現について解説します。バイノミアル・ペア(binomial pairs)と呼ばれ、韻を踏んでいるものもあります。まず名詞と名詞、形容詞と形容詞、動詞と動詞などを and で結んだものを、例文で見ていきます。次に or を使ったものを説明します。
単語とイディオムの増強

決定版・英語比喩表現の例文80-明喩/暗喩や動物/色など

英語の比喩表現について、よく使われる面白い慣用句の一覧を示します。まず比喩とは何かを説明し、明喩と暗喩の違いについて、イディオム(慣用句)との関連について述べます。それから感情・恋愛に関する比喩表現、色・動物・食べ物・スポーツ由来の比喩表現について例文を挙げて見ていきます。日本人との発想の違いにも着目しましょう。
集中的に学ぶ文型や構文

英語の疑問文のパターン40例文-その種類と語順の考え方

英語で相手に質問をする時に使う疑問文の作り方や種類について例文で解説します。まず基本的な疑問文の作り方を述べ、否定疑問文・付加疑問文、丁寧な疑問文、聞き返し・あいづちの疑問文、疑問詞を複数重ねる方法などを述べます。また、how, what, who などを使った疑問文、疑問以外の意味を表す疑問文についても触れます。
集中的に学ぶ文型や構文

【決定版】英語の強調表現一覧100-構文/倒置/do など

英語の強調表現を24種類紹介しています。まず、どのような状況で強調表現が使用されるかを検討します。それから強調構文・倒置・感嘆文・修辞疑問文・助動詞 do を使うもの・再帰代名詞・繰り返し、副詞などを使い意味合いを強めるもの、数量的な大きさを利用するもの、綴りの変形、大文字、イタリック体などについて例文一覧を挙げます。
単語とイディオムの増強

数字を含む面白い英語イディオム/単語80-接頭辞も学ぶ

数字が含まれる英語のイディオムやことわざなどのフレーズについて網羅的に取り上げます。1から10までと、さらに11以上、そして100万という数が入ったものを順番に整理して示しました。例文に日本語訳と由来などの解説をつけました。関連する表現を紹介しているものもあります。合計50個の面白い表現を取り上げています。
再確認する英文法の基本

不確実を表す英語40例-推量/曖昧/理解不能を伝える方法

不確定でよくわからないことを英語で伝える方法について解説します。「かもしれない」と推量する場合や、副詞の確信度、「だいたい」「おおよそ」という場合、「どちらかといえば」「~っぽい」という表現、guess や seem などの動詞で表す場合、婉曲表現、全くわからない時や相手に聞き返したい時に役立つ表現を取り上げます。