Profile

この記事は約3分で読めます。

Lovely English Conversation-ページ内にプロモーションを含みます。

作者について


英語を例文で学んでいる個人ブログです



運営者:本橋英之・54歳・千葉県民

職業:臨床心理士・公認心理師 & 翻訳者


TOEIC:905 ・ PROGOS:B2

ProZ.com 正会員 4309903

翻訳者ディレクトリ No.6021


著書:『対話のぬくもり』翔雲社


LinkedInBluesky

翻訳サービス案内


ブログ案内

概要と資格的裏づけ

会話から読み書きまで「大人の実用英語」を身につけるための個人ブログです。

日常会話・旅行・試験・ビジネス、専門性の向上などに、お役立てください。


全体のイメージは、この 3 点です。

暮らしや業務で使える英語の習得を目指す、おじさんの学習ノート

筆者オリジナルの、読みやすい短い例文を豊富に掲載しています

学習体験記・英語日記・心理学英語・翻訳サービスもおまけです


私にとって、英語は仕事や調べもの、娯楽の道具の一つです。


資格や検定が好きというより、英語自体が好きという立場です。

しかし、客観的な証拠も一応書いておきます…

リーディングとリスニング:TOEIC で900点超、CASEC でレベルA。

リスニングとスピーキング:PROGOS では CEFR(欧州言語共通参照枠)で B2 。
B2 レベルは、ブリティッシュ・カウンシル、ケンブリッジ大学英語検定機構によれば、「自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できる。母語話者とはお互いに緊張しないで普通にやり取りができるくらい流暢かつ自然である。幅広い話題について、明確で詳細な文章を作ることができる。」と説明されています。

ライティング:実務や研究、および研修で使用する文書の翻訳経験があります。
フリーランス翻訳者として登録されています。(ProZ.com 4309903・翻訳者ディレクトリ 6021)

今までの英語学習の経緯は、History にも載せました。


厳密な言語の探求では、語学の教育者や研究者の人に及びません。

発展途上中の一学習者の目線で作成しています。

学びの実況中継をライブ感覚でご覧ください。

対象読者と難易度

きわめて意欲のある学生や、社会人で英語を学ぶ必要のある人を想定して書いています。

例文の内容は、おおむね特定の分野・ジャンルに偏らないように作成しています。


語学は基本を大切にして気長にやるのがコツです。

しかし、このブログには初歩的な記事にくわえ、難度が高い記事も多くあります


読者の方に、すでにある程度の文法や語彙の知識があることを前提としています。

英語学習経験の少ない人にとっては、わからない部分があって当然です。


心身の不調で勉強の負荷が大きい方は、どうぞ回復を優先させてください。

意欲が出てきて英語に興味があれば、自分のペースで学ぶと楽しいと思います。

作成と校正

代筆記事はなく、英語・日本語コンテンツの作成は個人の責任で行っています。

コンテンツはオリジナルなものです。AI によるチェックは参考程度です


自分で調べて考えることが、勉強であり楽しみだと思っています


ただし、間違いを世の中に広めるわけにもいきません。


したがって、校正段階では CAT ツールなどを参考にすることもあります。

CAT ツールとは、Computer-Assisted Translation Tool のことです。

英語日記は、ネイティブスピーカーの添削(有料)による文章チェックを受けています。


ネイティブスピーカーや英語専門のプロからすると、滑稽な英文や迷訳もあるでしょう。

どうぞお許しください(。-_-。)