前置詞

英語文章の論理的な整理

目的や使い道を示す英語例文40-to不定詞だけではない!

英語で目的を示すもっとも簡単な方法は、to 不定詞を使うことですが、今回は to 不定詞に限らず、よく見かける英語の目的・用途表現を、例文をあげて紹介します。「目標」や「目的地」など、多様な表現が出てきます。役に立つので覚えましょう。
英語文章の論理的な整理

英語前置詞の穴埋め問題40・解説つき-高難度/総点検用

穴埋め問題で英語の実力チェックをしましょう。今回は英語の前置詞の問題で、大学入試レベルぐらいです。全問すらすらと正解できれば、かなりの実力でしょう。英文の意味が通るようにカッコ内に最適な前置詞1語を入れましょう。問題文では日本語訳はあえて示しません。
単語とイディオムの増強

英語の「前置詞+抽象名詞」例文30-短縮的な言い換え方

一語の形容詞や副詞で表せるような内容を、「前置詞+抽象名詞」の慣用句で表現するは、硬い文章などでわりと見かけます。今回は、その代表的なものを例文で見ていきます。より普通の表現に言い換える方法も記しましたので、確認してみてください。
集中的に学ぶ文型や構文

同時並行の英語表現30- while, with や分詞構文の用法

「~しながら」という同時性・付帯状況を表す英語表現を例文一覧を挙げて解説します。まず、基本的な表し方として接続詞の while, as を使った言い方を見ます。次に前置詞の with, over を使ったもの、また副詞(句)を使ったものを説明します。最後に文語的に表現になりますが、分詞構文を使った表し方を述べます。
単語とイディオムの増強

「be動詞+形容詞+前置詞」イディオム40個の例文一覧

英語のbe動詞と形容詞と前置詞の組み合わせについて解説します。英語の動詞や形容詞には相性の良い前置詞との慣用的な結びつきがあることが多いです。ここではひとつの形容詞が複数の前置詞と結びつく場合の使い分けをまず述べます。次に特定の形容詞と結びつきやすい前置詞について説明します。例文で基本的なイディオムを確認しましょう。
集中的に学ぶ文型や構文

英語の紛らわしい自動詞/他動詞の40例文-前置詞必要?

英語の自動詞と他動詞の紛らわしいものを一覧で示します。まず自動詞と他動詞の定義、違いと見分け方、前置詞が必要かどうかについて説明します。次に他動詞と間違えやすい自動詞、そして自動詞と間違えやすい他動詞を例文を挙げ、覚え方も紹介します。最後に自動詞と他動詞で別の単語になる動詞について紹介します。使い方に慣れましょう。
単語とイディオムの増強

よく出会う英語の動詞の多義語60例文-イメージをつかむ

英語の多義語(一つの語が複数の意味を持つ)を、使用頻度の高い動詞22個に限定して解説します。動詞は文の要になる部分なので重要です。多義語は大学受験の問題でも問われることが多く、参考書にも取り上げられています。効率的な覚え方も紹介します。アルファベット順に動詞を並べ、一動詞につき二例文を挙げて、複数の意味を示します。
単語とイディオムの増強

英語句動詞を学ぶ-初歩的な基本動詞15個を含む40例文

句動詞(群動詞)について、12個の中学レベルの基本動詞が含まれる使用頻度の高い基本フレーズを一覧で示します。まず句動詞の定義から述べ、その効果的な覚え方、前置詞と副詞の見分け方、「熟語」「イディオム」「句動詞」などの用語の整理を説明します。それから使用頻度の高い基本動詞を含んだ句動詞について、例文を挙げて解説します。
再確認する英文法の基本

【100例】英語前置詞をコアミーニングで使い分ける方法

場所や時間について英語で表現する基本的な方法について検討します。位置や時間に関する前置詞の中心的な意味(コアイメージ)を示し、使い分けができるようにします。また、英語式の住所の書き表し方、道案内の仕方、アメリカ式とイギリス式の日付の表記の仕方、時間を尋ねる方法、「最近」を表現する英語についてもわかりやすく述べます。
英語文章の論理的な整理

因果関係の英語表現一覧40-接続詞/動詞/前置詞の例文

原因と結果の関係を表現する英語表現について解説します。論理的なつながりを意識して使いましょう。接続詞や前置詞の使い方、すなわち because of の使い方から、for の使い方、that's because と that's why の違い、無生物主語、SVOCに隠れている原因と結果のイメージについて説明します。