今回のテーマ:副詞の位置
- スピーキングやライティングで、文のなかの副詞の位置に迷いませんか?
- 今回は英語の副詞が置かれる場所のルールを解説します。
- 副詞の意味によって、どこに置くかはだいたい決まっています。
副詞の種類と置く位置
英語の文では「語順」がきわめて大切です。この記事では副詞の語順を取り上げます。
副詞(adverb)とは動詞、形容詞・副詞、文全体を修飾する言葉です。
なんと一部の副詞は名詞や代名詞を修飾することがあります。
ちなみに、 adverb を Cambridge Dictionary で調べてみましょう。
a word that describes or gives more information about a verb, adjective, adverb, or phrase:
Cambridge Dictionary
意味により副詞を分類すると、5種類あります。
時間・頻度・場所・様態・程度の副詞です。
例外もありますが、それぞれ置く位置が決まっています。
時間の副詞
時間の副詞はふつうは文の最後(それ以外の場合もある)
一語の時間の副詞の場合
He is not at his desk now.
訳 彼は席を外しています。
I worked overtime yesterday.
訳 昨日は残業しました。
I’ve never seen such an exciting movie before.
訳 こんなに興奮する映画を前に観たことがない。
Saving money will help you afterwards.
訳 お金を節約することは、その後の人生に役立つ。
The tower is now under construction.
訳 塔は現在建設中である。
これは be 動詞の後に置かれている例です。
Recently this city has a large number of tourists.
訳 最近、この街には多くの観光客が訪れている。
これは文頭に来ている例です。
複数の時間の副詞がある場合
I’ll attend the party at 5 tomorrow.
訳 明日の5時にパーティーに参加します。
複数の時間に関する副詞がある時は、小さい単位から順番に並べます。
頻度の副詞
頻度の副詞は一般動詞の前、be動詞・助動詞の後
I always drink hot coffee at that café.
訳 私はいつもあのカフェでホットコーヒーを飲みます。
You are never too late to make a change.
訳 あなたは変化を起こすのに遅すぎるということはない。
The word is rarely used in this context.
訳 この文脈でその単語が使われることはめったにありません。
I sometimes went to the library to find interesting books.
訳 私は時々、面白い本を見つけるために図書館へ行きました。
sometimes は文頭や文末に置くこともできます。
次の記事に、頻度の副詞をまとめました。
場所の副詞
場所の副詞は自動詞の後、他動詞の目的語の後
It’s getting dark outside.
訳 外は暗くなってきています。
It’s cold today. The snow remains here and there.
訳 今日は寒い。雪はあちこちに残っている。
You can find a vending machine everywhere in Japan.
訳 日本のどこにでも自動販売機があります。
I’d like to study abroad after I graduate from high school.
訳 高校を卒業したら留学したいです。
様態の副詞
様態の副詞は自動詞の後、他動詞の目的語の後
Who can run fast in this class?
訳 このクラスで誰が速く走れますか?
He speaks English well.
訳 彼は英語を上手に話します。
He is observing the insect carefully.
訳 彼は昆虫を注意深く観察している。
She is carefully listening to peaceful classical music.
訳 彼女は安らぎを与えるクラシック音楽を注意深く聞いています。
目的語が長い場合は、動詞の前に置かれることが多いです。
程度の副詞
程度の副詞は一般動詞の前、be動詞・助動詞の後、修飾語句の前
I think that is perfectly correct.
訳 それは完全に正しいと思います。
I can hardly hear you.
訳 ほとんど聞こえないんですが。
I nearly fell when I saw him by accident.
訳 偶然彼に会った時、(びっくりして)倒れるところだった。
ちなみに、強調する意味合いの副詞は、次の記事にまとめました。
場所・時間の副詞の順番
Do you want to see the pictures I took there last autumn?
訳 私が去年の秋にそこで撮った写真を見たいですか?
場所の副詞がある時は、場所の次に時間が来ます。
その他の位置ルール
ここでは文、句や節、形容詞・副詞、名詞(代名詞)を修飾する場合の位置を見ましょう。
文を修飾する副詞
文を修飾する副詞は文頭文末か、一般動詞の前、be動詞・助動詞の後
Clearly, this is caused by other reasons.
訳 明らかに、これは他の理由が原因です。
He didn’t make it on time, unfortunately.
訳 残念ながら彼は間に合わなかった
I naturally agree with your decision.
訳 私は当然あなたの決定に同意します。
Tomorrow will probably be sunny.
訳 明日はおそらく晴れでしょう。
句や節を修飾する副詞
句や節を修飾する副詞は句や節の前
We’ll start exactly at 7.
訳 ちょうど7時に出発します。
Don’t worry only because you made a small mistake.
訳 小さな間違いをしただけで心配しないで。
The alarm went off soon after the earthquake occurred.
訳 地震が発生した直後に警報が鳴った。
形容詞・副詞を修飾する副詞
形容詞・副詞を修飾する副詞はそれらの前
She is a very kind teacher.
訳 彼女はとても親切な先生です。
There are grammatically wrong sentences.
訳 文法的に間違った文があります。
My parents quarrel quite often.
訳 両親はよく口論します。
名詞を修飾する副詞
名詞を修飾する副詞は名詞の前後
It was quite a movie. You should watch it.
訳 すごい映画でした。あなたも見るべきです。
Only you can achieve the goal.
訳 あなただけが目標を達成できます。
only が代名詞の前に置かれています。
Social media is vital for young people nowadays.
訳 ソーシャルメディアは今日の若者にとって不可欠です。
young people nowadays で「今日の若者」。
特殊な文型と副詞の位置
おさらいをすると…
頻度・程度の副詞は一般動詞の前、be動詞・助動詞の後に置かれます。
文を修飾する副詞も一般動詞の前、be動詞・助動詞の後に置かれることがあります。
では、否定文や疑問文、完了形、受動態に頻度・程度の副詞や文を修飾する副詞を入れる場合は?
否定文と副詞
I don’t perfectly appreciate this kind of wine.
訳 私はこの種のワインを完璧には評価しません。
否定文の場合は don’t の後に置きます。
not perfectly は部分否定になり、意味は「完璧に~というわけではない」になります。
部分否定については次の記事を参照してください。
疑問文と副詞
Do you sometimes feel lonely?
訳 ときどき寂しさを感じることはありますか?
疑問文の場合は、まず疑問文でない形に直して副詞を入れてみるとわかります。
完了形と副詞
I have almost finished lunch, so I’ll go at once.
訳 昼食がほとんど終わりましたので、すぐに行きます。
完了形の場合は have の後。
受動態と副詞
We were fully satisfied with that show.
訳 私たちはあの番組には十分満足した。
受動態の場合は be動詞の後。
副詞が文頭に出る倒置
副詞(副詞句・副詞節)が文頭に出て、その後に倒置が起きる場合があります。
具体的な例文一覧は次の記事にまとめてあります。
豆知識
不定詞の動詞を修飾する副詞の位置。
to more strictly enforce
不定詞に more strictly が入る形。more をつけた副詞も入れられます。
英語は動詞の表現が豊かです。
日本語では動詞に副詞をつけて「ちびちび飲む」と言います。
英語では sip の一語で表せます。
drink ~ slowly と言ってもいいのですが、動詞一語のほうがすっきりします。
関連性の高い記事
まとめ
副詞の置き方の基本を解説しました。複雑な感じがしましたか?
多くの英文に触れているうちに、自然と身についてきます。
多様な意味や修飾の仕方を持っているのが副詞です。
さらに勉強したいあなたのために、こちらの本では英語の副詞に特化した勉強ができます。著者のデビッド・セインさんは日本での豊富な教育経験があり、多くの著書があります。