人の外見や容姿について英語で話せますか?
どんな人かを説明する時に、性格などの内面的なことだけでなく、見た目についても描写することも重要ですよね!
でも、あまり親しくない相手にその人の容姿について直接伝える場合は注意が必要ね。身体的コンプレックスや人種・セクシュアリティーなどのデリケートな問題に触れてしまわないように気をつけないとね。
確かに。「服が似合っている」とか、ほめ言葉として適度に容姿に触れるのはかまわない。また、相手がどんな人かを第三者に詳しく説明するような場合にも外見について話すことが必要になることがあるよね。また、床屋・美容院、衣料品店、病院などでは容姿について話す場面が出てくることもあるね。覚えておくことは必須だね!
人の見た目を英語で表す
会話の中で、自分や相手の髪型・服装を話題にしたりすることがあります。人の見た目について英語でどう伝えたら良いでしょうか?
外見は appearance といいます。how they look でもいいですね。
ここでは外見を表す際の基本的な言い方について確認していきましょう!
さらに相手を不快にさせないように上手くほめることができるようにしましょう。
ちなみに人の性格を表す英語についての関連記事があります。
容姿をほめる時のポジティブな言葉
Her face looks so beautiful without makeup.
訳 彼女の素顔はとても美しく見える。
Her smile is so pretty that everyone seems happy.
訳 彼女の笑顔はとても可愛いので、みんな幸せそうです。
The girl is hugging a cute puppy.
訳 女の子は可愛い子犬を抱いています。
That actor is so gorgeous, right?
訳 その俳優はとても素敵ですよね?
Your brother is handsome and has a good voice.
訳 あなたの兄弟は顔立ちが整っていて声が良いです。
good-looking も「見た目が良い」という意味です。
Those fashion models have quite attractive appearances.
訳 それらのファッションモデルはとても魅力的な容姿をしています。
身長・体重・体格についての表現
Do you know how tall he is?
訳 彼の身長を知っていますか?
How much does he weigh?
訳 彼の体重はどれぐらいですか?
He trains his body every day, so he is well built.
訳 彼は毎日体を鍛えているので、体格が良い。
My boss has a big belly and longs for a slender waist.
訳 私の上司はお腹が出ていて、細いウエストに憧れている。
She keeps her youthful appearance for her age.
訳 彼女は年の割には若々しい容姿を保っている。
Her sister has long and slender arms.
訳 彼女の姉は細長い腕をしています。
The suspect is of medium flesh and height.
訳 容疑者は中肉中背です。
髪・ヘアスタイルについての表現
My daughter has long, fair hair.
訳 私の娘は長い金髪です。
髪の色や状態を表す言葉としては brown hair「茶色の髪」、blond hair「金髪」、sleek hair「なめらかな髪」、coarse hair「硬い髪」、thick hair「濃い髪」、dark hair「黒髪」、jet-black hair「真っ黒な髪」、ginger hair「赤毛」、curly hair「巻き毛」などがあります。
I like your new hairstyle.
訳 私はあなたの新しい髪型が好きです。
Her hairdo is popular especially in Japan.
訳 彼女の髪の結い方は特に日本で人気があります。
How often do you get a haircut?
訳 どのぐらいの頻度で散髪しますか?
Make sure to dry your hair with a blower.
訳 必ずドライヤーで髪を乾かしてください。
She was thinking about something while combing her hair.
訳 彼女は髪をとかしながら何かを考えていました。
顔・顔の部分についての表現
A girl with a lovely round face is playing with dolls.
訳 可愛らしい丸顔の女の子が人形で遊んでいます。
顔の形は pointed face「尖った顔」、oval face「卵形の顔」、well-defined face「彫の深い顔」などの言い方があります。
I never shave my mustache.
訳 私は口ひげを剃ることはありません。
The woman who wears rimless glasses is my aunt.
訳 縁なし眼鏡をかけている女性は私の叔母です。
身につけている状態を表すのには wear を使います。
She is putting on big earrings in front of a mirror.
訳 彼女は鏡の前で大きなイヤリングをつけています。
身につける動作を表すのは put on です。
She took long time to do her makeup.
訳 彼女は化粧に長い時間をかけた。
What toothpaste do you use when you brush your teeth?
訳 歯磨きをする時にどんな歯磨き粉を使いますか?
服装についての表現
It doesn’t fit. Please show me a larger size.
訳 それは合いません。もっと大きいサイズを見せてください。
There is a strict dress code for this restaurant.
訳 このレストランには厳しい服装規定があります。
It was very cold, so she was dressed warmly.
訳 とても寒かったので、彼女は暖かい格好をしていた。
He bought a lot of casual clothes in bulk.
訳 彼はカジュアルな服をたくさんまとめ買いした。
She works for a clothing store.
訳 彼女は服屋で働いています。
「似合う」という表現
Wow! These clothes suit you very well.
訳 わー!これらの服はあなたにとても良く似合います。
That straw hat looks great on you.
訳 その麦わら帽子はあなたに良く似合います。
You look good in red. You have a good sense of fashion.
訳 あなたは赤が似合う。良いファッションセンスをお持ちですね。
豆知識
「パーマをかける」はどう言えばいいでしょう?
have one’s hair permed
— Lovely (@lovelyenglish3) August 31, 2020
意味 パーマをかける
I had my hair permed. で「パーマをかけました」です
get a perm という言い方も使われます
ちなみに「髪を切りました」は I had my hair cut. です
I permed my hair. や I cut my hair. にはなりません
これでは自分でやったことになってしまいます
まとめ
人の見た目について、基本的な英語表現を見てきました。
身近な人たちについて、どんな人なのか英語で言い表す練習をしてみるのも良いですね。
相手に直接伝える場合は、相手の気持ちに配慮しながら、これらの表現を使ってみましょう!
ほめ言葉がうまく伝われば、喜んでもらえるかもしれません。
さらに勉強したい人のために、女性のファッションに関する英語をまとめた、イラストつきの楽しい本を紹介します。ファッション用語は和製英語も多く、外国人と話すためには正しい英語に直す必要があります。著者は英会話スクールの代表をしている方です。
こちらはファッション用語に特化した英和辞典です。見出し語は5000語あります。著者はエッセイスト・服飾史家で、ファッションに関するコラムも読むことができます。定評のある研究社の本ですので安心して使えます。
