2021-04

学習体験および書籍紹介

スキマ時間にスマホで英語学習するメリット/デメリット

英語の「隙間時間学習」や「ながら勉強」を進めて短時間でも勉強時間を増やす方法を解説します。まず現代人の平均隙間時間の長さや、朝活・夜活・移動中・カフェ勉など多様な隙間時間のあり方を見ます。次に私の学習体験から、必要アイテムや進め方のコツ、メリット・デメリットについて詳しく説明します。学習に役立つおすすめ本も紹介します。
集中的に学ぶ文型や構文

ever, however, whatever と no matter 構文の使い方30

ever の意味や however, whatever, whenever の使い方を解説します。まず現在完了形とともに使われる ever の意味や、 ever の慣用表現、forever のように ever がついた単語をいくつか取り上げます。次に ever がついた複合関係詞の使い方を説明します。便利な言葉です。
集中的に学ぶ文型や構文

時間表現の英語構文40-時点・期間・「すぐ」などの表現

時間を表す英語表現について、時間構文という観点から解説します。時間表現は、使用頻度の高い重要な分野です。まず時間軸上の一点を表す言い方や、期間・所要時間の表し方について説明します。そして「してすぐに」「して初めて」「ぶりに」などの構文や、物語の冒頭表現について見ていきます。さまざまな表現のレパートリーを増やしましょう。
再確認する英文法の基本

形容詞の the very による強調と極限形容詞の英語例文30

程度が強いことを表す very という副詞(形容詞)の使い方を解説します。まず、よく用いられる強調語である very と so の違い、very much と very well の違いを説明します。さらに形容詞の very を取り上げます。最後に very とは一緒に使われない極限形容詞を分類し一覧を示します。
単語とイディオムの増強

英語の動詞の類義語を使い分ける40例文-動詞に強くなる

似ている英語の動詞をどう使い分けるかについて解説します。英語の文で動詞は中心的な部分になります。英語は動詞の表現が豊かなため、ニュアンスを正確にとらえて使い分けることが必要な場合があります。ここでは基本的な動詞の類義語を取り上げ、意味の微妙な違いを例文の中で示します。文脈の中で適切な単語を選択できるようになりましょう。
単語とイディオムの増強

【55例文】人を表す英語の接尾辞10-er だけじゃない!

人を表す英語の接尾辞(接尾語)について解説します。まず英単語の成り立ちについて接頭辞・語根・接尾辞を説明します。次に人間を表す接尾辞についてer以外にも多様なタイプを取り上げ、そのニュアンスの違いや、具体的な単語の使われ方を例文一覧の中で見ます。語源の知識を活用して、英単語の学習や意味を推測することに役立てましょう。