今回のテーマ:街の書店
私は小さな本屋さんが好きです。しかし、最近は閉店するところが増えています。
本文
Small Bookstores
When I was a child, there were some bookstores in my neighborhood.
At a bookstore near a supermarket, I would buy comic books, reference books and so on.
I was the kind of person who liked books, so I enjoyed reading various books.
But more and more bookstores in my neighborhood went out of business as I grew up.
It must be mainly because a growing number of people prefer internet shopping to in-store one.
I can’t see small bookstores in my town anymore.
Only large bookstores in shopping malls remain now.
Since becoming an adult I often use Amazon or something similar to buy books I want to read,
but I still like real bookstores.
Browsing bookstore shelves gives me a feeling of something like motivation.
I think it is important to pick up a book and take a look at it.
I hope that real bookstores will exist forever.
解説
重要な語彙
neighborhood | 近所 |
reference book | 参考書 |
out of business | 廃業した |
prefer A to B | B より A を好む |
in-store shopping | 店頭での買い物 |
anymore | もはや~ない |
shopping mall | ショッピングモール |
or something | ~か何か |
browse | 漫然と商品を見る |
shelf | 棚 |
motivation | やる気 |
pick up | 拾う、手に取る |
take a look | 見る |
exist | 存在する |
全文の和訳
小さな書店
子供の頃は、近所にいくつか書店がありました。
スーパーの近くの書店では、漫画や参考書などを買っていました。
本好きなタイプだったので、いろんな本を読むのが楽しかったです。
しかし、大人になるにつれ、近所の書店は廃業するところが増えてきました。
それはおもに、より多くの人々が実際の買い物よりネットショッピングを好むためです。
私の町では、もはや小さな書店を見かけません。
今ではショッピングモールにある大きな書店だけが残っています。
大人になって読みたい本を買うのにAmazonなどの利用が多くなりましたが、
リアルな書店はいまだに好きです。
書店の棚を見て回ると、なんだかやる気が出てきます。
本を手に取って見るのは、大事です。
リアルな書店がいつまでも存在してほしいです。
関連性の高い記事
まとめ
本を手に取って見たいとき、街の本屋さんが役に立ちます。
一方、街の本屋さんに在庫がない場合は、ネット通販がきわめて便利です。