※記事内にプロモーションを含むことがあります。
心理学と英語

発達心理学に関する英語-ピアジェ理論・母性剥奪など

赤ちゃんと家族
この記事は約8分で読めます。
 
オリジナル例文で学ぶ総合英語
執筆:臨床心理士 本橋英之
  • 乳幼児期から老年期まで、人間の発達段階はいくつかの時期に分けられます。
  • この記事では発達心理学の諸理論を表す英語表現を集めました。
  • 代表的な発達理論をキーワードで捉え、認知や社会性の観点から考えましょう。

発達心理学のキーワード

発達心理学には、重要な考え方が多くあります。ここでは、発達心理学に関するキーワードを含む英語例文を作りました。「例文」「和訳」「解説」の順になっています。

参考資料 :

ピアジェ理論 Piagetian theory

Piaget advocated that a child’s cognitive development occurs in four major stages. The stages are the sensorimotor stage (roughly 0–2 years of age), the preoperational stage (roughly 2–7 years), the concrete operational stage (roughly 7–12 years), the formal operational stage (roughly 12 years and beyond).

訳 ピアジェは、子どもの認知機能の発達が大きく4段階にわかれて起きることを提唱しました。その段階とは、感覚運動段階(おおむね0〜2歳)、前操作段階(おおむね2〜7歳)、具体的操作段階(おおむね7〜12歳)、形式的操作段階(おおむね12歳以降)です。

前操作段階では、自己中心的で他者の視点をほとんど意識せず、一途(いちず)です。具体的操作段階では、より論理的で概念的な思考が発達し、自己中心的思考から、他者の認識や状況の多面的理解へと脱中心的に移行します。

ライフサイクル Life cycle

Erikson developed one of the most popular and influential theories of development. While his theory was affected by Sigmund Freud’s work, Erikson’s theory centered on psychosocial development.

訳 エリクソンは、最もよく知られ影響力のある発達理論の一つを作りました。ジークムント・フロイトの仕事の影響を受けながらも、エリクソンの理論は心理社会的な発達を中心としたものでした。

エリクソンは、自我の発達を中心に据えた8つの発達段階 developmental stage と発達課題を設定しました。たとえば、青年期は「自我同一性の確立」が課題であり、それに失敗すると「同一性拡散」となり、自分が何者であるかわからなくなるとされています。

発達評価 Developmental assessment

This is the assessment of a child’s level of physical, cognitive, emotional, and social development using specific developmental scales. Developmental milestones include the appearance of the first tooth and the acquisition of language.

訳 これは、子どもの身体的、認知的、情緒的、社会的な発達の度合いを、特定の発達尺度を用いて評価することです。発達のマイルストーンには、乳歯の出現や言語習得などがあります。

日本で用いられている標準化された発達検査には、新版K式発達検査法、乳幼児精神発達診断法、遠城寺式乳幼児分析的発達検査法などがあります。

愛着 Attachment

This term refers to the emotional bond between an infant and its parents or caregivers. This bond enables the infant to feel safe and calm in the presence of the parent or caregiver. The strange situation method is a way to measure the quality of attachment.

訳 この術語は、乳幼児とその親や養育者との間の情緒的な結びつきのことです。この絆があると乳幼児は親や養育者の前で安心して落ち着いていられます。ストレンジ・シチュエーション法とは、愛着の質を測定する方法です。

ボウルビィは愛着の形成は生理的欲求の充足よりも、接触の快感のほうが重要な要因となることを見出しました。エインズワースは愛着形成の個人差に着目し、ストレンジ・シチュエーション法 strange situation method により4タイプの愛着を分類しています。

母性剥奪 Maternal deprivation

If there is no adequate nurturing for a child due to the absence of, or neglect by, its mother or primary caregiver, the situation is considered to affect an individual’s early development negatively.

訳 母親や主な養育者の不在や育児放棄により、子どもに十分な養育がなされない場合、個人の早期発達に悪影響を及ぼすと考えられています。

ホスピタリズム(20世紀初め、施設入所児の亡くなる率の高さが問題となった)の背景として、栄養・衛生面の問題だけでなく、母性にもとづいた養育の欠如が注目されるようになりました。これが愛着理論の出発点になりました。

心の理論 Theory of mind

Theory of mind is the ability to analogize and understand the minds of others. Generally, children in the late four to five years of age can pass these tasks. In autistic people, the disorder is observed.

訳 心の理論とは他者の心を類推し理解する能力です。一般的に4歳後半から5歳の子どもはこれらの課題に通過することができます。自閉症を持つ人々では障害が認められます。

人の行動の背後には何らかの意図,好み,信念といったものがあり,行動に影響を及ぼすと考えられています。特定の心の状態と特定の行動の間には法則的つながりがあり,その集まりを「理論体系」とみなして心の理論と呼びます。autism は「自閉症」です。

言語学的決定論 Linguistic determinism

This hypothesis is most commonly associated with Sapir and Whorf. The semantic structure of a particular language is considered to determine the structure of mental categories among its speakers.

訳 この仮説は、サピアとウォーフに最もよく関連しています。ある言語の意味構造が、その言語を話す人の心的カテゴリーの構造を決定すると考えられています。

サピア‐ウォーフ仮説とも呼ばれます。エスキモーは降っている雪、積もっている雪、凍っている雪は区別して表現しますが、日本語では「雪」の一語で表せます。「言語が認識や思考のパターンを形成する」と考える説です。

加齢(老化) Aging

Aging refers to the biological and psychological changes associated with age. In many cases, a distinction is made between changes due to normal biological processes and changes due to pathological factors related to aging.

加齢とは、年齢に関係する生物学的・心理学的変化のことです。多くの場合、正常な生物学的プロセスによる変化と、加齢に関連した病的要因による変化は区別されます。

生涯発達心理学の領域でのサクセスフル・エイジングは、単なる衰退ではなく成熟に向かって一生発達していく過程ととらえられています。pathology は「病理学」です。

関連性の高い記事

まとめ

子供や高齢者の心理的課題を知りましょう

臨床でも発達的視点は必要不可欠です。

寿命が延び、生涯発達の観点から人生を捉えることも重要性を増してきています。