今回は私のオリジナル日記から、動物の習性を英語で表現したい時に役立つ単語やイディオムについて見ていきましょう!
【決定版】今回のおすすめ関連本はこちらです。記事最後の「まとめ」に本の概要と同じリンクがあります。
生態の不思議を話したくなる! 英語対訳で読む動物図鑑 (じっぴコンパクト新書)Defenseless Pigeons Around the Station

I passed by the square in front of the station today.
It was covered with concrete and there were a few people sitting on benches.
I found several pigeons here and there. Most of them were sitting still on the ground.
Today is an autumn sunny day, so I thought that they were doing sunbathing.
They noticed me approaching but they didn’t stand up except for one pigeon.
I felt that they were so defenseless. Pigeons which settle down around the place where many people come and go are used to human beings.
They can occasionally ask us for food. Living with humans is their strategy to survive, I think.
If they were wild sensitive birds which lived deep in the mountains, they would be cautious about a human’s every action.
We can’t see some kinds of birds in the mountain even if we can hear their songs.
Many years ago, I used to keep a dog. He sometimes showed his stomach to me.
If an animal shows its stomach to us, it surely trusts us very much.
The dog must have felt relaxed. It also indicated its submissive feeling to us.
解説
重要な語彙
pass by | 通り過ぎる |
square | 広場 |
here and there | あちこち |
sit still | じっと座っている |
sunbathe | 日光浴をする |
approach | 近づく |
except for | ~以外 |
defenseless | 無防備な |
settle down | 落ち着く、定住する |
come and go | 行き来する |
human beings | 人間 |
occasionally | 時折 |
strategy | 戦略 |
sensitive | 敏感な |
be cautious about | ~を警戒する、~に注意する |
even if | たとえ~でも |
stomach | お腹 |
indicate | 指し示す |
submissive | 従順な |
全文の和訳
駅周辺の無防備なハト
今日は駅前の広場を通りました。
それはコンクリートで覆われていて、ベンチに座っている人が数人いました。
あちこちに鳩が数羽いました。ほとんどが地面にじっと座っていました。
今日は秋晴れの日なので、日光浴をしているのかと思いました。
鳩は私が近づいてくるのに気づきましたが、一羽を除いて立ち上がりませんでした。
とても無防備なのだと感じました。多くの人が行き交う場所に住み着いている鳩は、人間に慣れています。
時には餌を求めてくることもあります。人間と一緒に暮らすことが、彼らの生き残り戦略なのだと思います。
山奥に住む野生の敏感な鳥であれば、人間の一挙手一投足を警戒しているはずです。
山の中では、鳴き声が聞こえてきても観察できない鳥もいます。
昔、私は犬を飼っていました。犬は時々お腹を見せてくれました。
動物がお腹を見せてくれるということは、私たちのことをとても信頼しているということです。
その犬はリラックスしていたのでしょう。それは私たちに従順な気持ちを示してもいました。
まとめ
野鳥や猫など、身近な所でもよく動物を見かけます。
よく観察してみると意外な動物のふるまいを発見できて面白いですよ。
さらに勉強したい人のために、おなじみの動物の生態や習性について英訳つきで説明してくれる本を紹介します。面白いエピソードが多く載っています。英文はネイティブが執筆しており、中学レベルでわかりやすいです。
生態の不思議を話したくなる! 英語対訳で読む動物図鑑 (じっぴコンパクト新書)