今回のテーマ:言葉の簡潔性
気をつけたい言葉遣い。難しい言葉やスラングより、基本単語を大事にします。
本文
The Value of Basic Words
I would like to write and speak simple English.
I think it’s important to express as concisely as possible to ensure I am understood.
I would rather use basic words effectively than use difficult words or complicated idioms.
We cannot overestimate the value of basic words.
Learning difficult expressions is needed when we want to read, especially formal documents,
but it is better to communicate in a clear and simple way when it comes to daily conversation.
Some learners use slang words too much in an attempt to create a casual atmosphere,
but this attitude may bring misunderstanding against their will.
What’s more, some learners may want to use expressions which sounds cool
in order to show off their English skill.
Learning and using common words is much more necessary for all English learners, I think.
If I compose a sentence in English, I would like to try to use familiar vocabulary.
解説
重要な語彙
concisely | 簡潔に |
ensure | 確実にする |
would rather | むしろ~したい |
effectively | 効果的に |
complicated | 複雑な |
overestimate | 過大評価する |
especially | 特に |
formal | フォーマルな |
when it comes to | ~となると |
slang | スラング、俗語 |
in an attempt to | ~しようとして |
casual atmosphere | カジュアルな雰囲気 |
misunderstanding | 誤解 |
against one’s will | ~の意志に反して |
what’s more | そのうえ、おまけに |
cool | かっこいい |
show off | 見せびらかす |
全文の和訳
基本単語の価値
簡単な英語を書いて話したいのです。
理解されるためには、可能なかぎりの簡潔な表現が大切だと思います。
難しい言葉や複雑な熟語よりも、基本単語を効果的に使いたいです。
基本語の価値はいくら評価してもしきれません。
とくにフォーマルな文書を読みたいときは、難しい表現を覚える必要があります。
しかし、日常会話となると、わかりやすくシンプルな表現で伝えたほうがよいです。
また、カジュアルな雰囲気を出すためスラングを多用する学習者もいますが、
その態度は期せずして誤解を招く可能性があります。
さらには、英語力を誇示するため、かっこいい響きの表現を使いたがる学習者もいます。
一般的な単語を覚えて使うことは、英語学習者みんなに一層必要なことだと思います。
私は英語で文章を作るなら、なじみの単語を使うようにしたいです。
関連性の高い記事
まとめ
専門的議論や特殊な内容でなければ、基本単語でたいていのことを表現できます。
難しい単語を思い出せないときは、既知の言葉を使ってその単語の意味を説明します。