今回は私のオリジナル日記から、メガネが曇らない方法を英語で表現したい時に役立つ単語やイディオムについて見ていきましょう!レンズの曇り止めを使ったり、メガネ用のマスクをつけてみたりした私の試行錯誤を書きました。
The Disadvantages of Wearing a Mask
Recently, wearing a mask has become the norm because of the pandemic of the coronavirus.
It prevents us to feel unsafe since masks protect us from droplet/air infection. It’s really an advantage.
But as you know, there are some disadvantages of wearing masks.
My glasses were completely fogging up when I took a walk the other day. I couldn’t see an inch in front of me! I felt so uncomfortable that I thought I have to do something about this problem.
One day I searched on the internet and found that anti-fog might be useful for this kind of problems.
I bought it at Matsukiyo store right away and applied it to the lenses of my glasses.
But I was disappointed to know that it didn’t work very much.
After rethinking about it, I bought masks for glasses, which are bigger than standard masks. I felt choking sensation a bit when I was going up a hill road.
Right now, I think using anti-fog and a mask for glasses at the same time is effective for the most part. But this way isn’t perfect.
I want to find a better way to solve this problem.
ちなみに私が購入した商品はこちら
メガネクリンビューくもり止めクリーナー 10ml解説
重要な語彙
norm | 規範、標準、当たり前のこと |
pandemic | 世界的流行 |
unsafe | 安全でない |
droplet infection | 飛沫感染 |
air infection | 空気感染 |
fog up | 曇る |
not ~ an inch | 1インチも~ない |
search on the internet | インターネットで検索する |
anti-fog | 曇り止め |
apply ~ to ~ | ~に~を塗る |
work | 働く、効き目がある |
rethink | 再び考える |
choking sensation | 窒息感、息苦しさ |
go up a hill road | 坂道を上る |
right now | 今は |
全文の和訳
マスクを着用することのデメリット
最近、コロナウイルスの大流行により、マスクの着用が当たり前になっています。
マスクが飛沫・空気感染から私たちを保護するので、それにより私たちは危険を感じることがありません。それは本当に利点です。
しかし、ご存知のように、マスクを着用することにはいくつかの欠点があります。
先日散歩した時、メガネがすっかり曇っていました。目の前に1インチも見えませんでした。私はとても不快に感じたので、この問題について何かしなければならないと思いました。
ある日、インターネットを検索したところ、この種の問題には曇り止めが役立つかもしれないことがわかりました。
すぐにマツキヨで購入し、メガネのレンズに塗り付けました。
しかし、それはあまり効果がなかったことを知り、がっかりしました。
考え直して、メガネ用のマスクを購入しました。これは標準のマスクより大きいです。坂道を登っていると息苦しさが少しありました。
今のところ、曇り止めとメガネ用マスクを同時に使うのが概ね効果的だと思います。しかし、この方法は完璧ではありません。
この問題を解決するためのより良い方法を見つけたいと思います。
まとめ
コロナウイルスの世界的流行の始まりから1年以上が経ち、マスクをつけることは日常的なことになりました。
それでもいろいろな新商品が登場していて、快適なつけ心地を追求する試行錯誤はまだ続いています。
さらに勉強したい人のために、コロナ禍での英語のスピーチについてまとめられている本を紹介します。現在の世界的状況に対応する各国の7人のリーダーたちの英語を、生音声で聴くことができます。The Japan Times NEWS DIGEST の特別号です。