今回のテーマ:持ち運びグッズ
ミニボトルは、手放せない日用品になっています。軽くてとても便利です。
本文
A Small-sized Thermos
I bought a small-sized thermos last year.
Small-sized thermos is now popular in Japan.
A lot of companies have developed new thermoses such as different sizes or colors.
Among them, the 200ml size is the most popular, I think.
As you may know, the conventional thermos is a little bit heavy and bulky.
But a small-sized one is light and easy to carry. This feature is quite an advantage.
It is very useful for going out especially for a short time.
If you are the kind of person who likes to take plenty of drink,
this tiny container may soon get empty, haha!
In winter, I poured hot coffee into it and went outside.
This summer, I put in water with several pieces of ice and took it to various places.
In recent summers, staying hydrated is vital to prevent us from heatstroke.
Even when I take a stroll in my neighborhood while listening to English,
I sometimes carry it with me.
If I drink up all the water, I’ll buy a can of beverage from a vending machine.
Anyway, I think this was definitely a good buy.
解説
重要な語彙
small-sized thermos | 小型魔法瓶 |
as you may know | ご存じかもしれませんが |
conventional | 従来の |
bulky | かさばる |
feature | 特徴 |
container | 容器、入れ物 |
pour | 注ぐ |
stay hydrated | 水分補給を続ける |
vital | 致命的な、命に関わる |
prevent ~ from ~ | ~が~するのを防ぐ |
heatstroke | 熱中症 |
take a stroll | ぶらぶら歩く |
neighborhood | 近所 |
drink up | 全部飲む、飲み干す |
beverage | 飲み物 |
vending machine | 自動販売機 |
definitely | 絶対に、間違いなく |
全文の和訳
小型魔法瓶
昨年は小型の魔法瓶を買いました。
小型魔法瓶は今、日本で人気があります。
多くの会社が、異なるサイズや色などの新しい魔法瓶を開発しています。
なかでも、200mlが一番人気だと思います。
ご存知のように、従来の魔法瓶は少し重くてかさばります。
しかし、小型の魔法瓶は軽くて持ち運びに便利です。この特徴はかなりメリットです。
とくに短時間の外出にとても役立ちます。
たっぷり飲むのが好きな人なら、この小さな容器はすぐ空になるかもしれません。はは!
冬はホットコーヒーを入れて外出しました。
今年の夏は、氷水を入れて随所に持って行きます。
近年の夏は、熱中症を防ぐために水分補給が不可欠です。
英語を聞きながら近所を散歩するときも、ときどき持ち歩きます。
水を全部飲んだら、自動販売機で缶の飲み物を買います。
とにかく、これは間違いなくよい買い物でした。
関連性の高い記事
まとめ
便利な道具があります。この小型の水筒もその一つです。
毎日使うと、愛着が湧いてきます。