今回のテーマ:似た綴り
- 英単語には、綴り(スペル)が似ていて意味が違うものがあります。
- この記事では、読み違えや、書き違えが生じやすい英語表現を解説します。
- 頻出する英単語を厳選しました。速読や手書きでケアレスミスを減らしましょう。
似た綴りの単語の罠
瞬時にかたちを判断している
人は通常英語を読むとき、一字一字を確かめてはいません。
単語やフレーズ全体を瞬時に見て、意味を判断しています。
書くときも、単語全体の形のイメージを思い出している感じだと思います。
スペルの類似が招く判断ミス
ところが、スペルがきわめて似ている単語があると、瞬時の判断が混乱することがあります。
判断ミスをすると、読み違え(misreading)や書き違え(misspelling)が発生します。
この記事では、紛らわしい英単語の基本を例文で見ていきましょう。
ちなみに、同じアルファベットが重なり、スペルを間違えやすい単語もあります。
一字違いの似た単語
staff と stuff
My boss may increase the number of staff to tackle an urgent problem.
訳 私の上司は、緊急の問題に対処するために、スタッフを増員するかもしれません。
He’s busy collecting the stuff for his autobiography.
訳 彼は自叙伝のネタ集めに忙しい。
stuff で「材料・資料・もの」の意味。
advice と advise
We will give you professional advice over the phone.
訳 私たちは、電話でプロのアドバイスをします。
advice は名詞。
I advised him that he should say nothing to her.
訳 彼女に何も言わないほうがいいと、私は彼に忠告しました。
advise は動詞。
complement と compliment
The couple complements each other.
訳 カップルはお互いに補い合っています。
My teacher complimented me on my success.
訳 先生は私の成功を褒めてくれました。
confirm と conform
They went to the forest to confirm the details.
訳 彼らは森に行って詳細を確認した。
I knew some people didn’t conform to the rule.
訳 ルールに従わない人がいることは知っていた。
cooperation と corporation
I greatly appreciate their cooperation.
訳 彼らの協力にたいへん感謝しています。
May I ask the name of the corporation he works for?
訳 彼の勤めている会社の名前を聞いてもいいですか?
affect と effect
Finally drinking too much affected his health.
訳 ついに、飲み過ぎは彼の健康に影響を及ぼした。
The effect of the medicine is long-lasting.
訳 薬の効果は長続きします。
peek と peak
Someone peeked at your phone.
訳 誰かがあなたの携帯電話を覗き見した。
You can’t make this record even in the peak condition.
訳 ピーク時のコンディションでもこの記録は作れない。
一字多い似た単語
beside と besides
The dog was playing with a ball beside the fireplace.
訳 暖炉のそばで犬がボールで遊んでいた。
beside は「~のそばに」。
Do you know something besides this?
訳 これ以外にも、何か知っていますか?
besides は「~以外の、~に加えて」。
moral と morale
After that, he became a more moral person.
訳 その後、彼はより道徳的な人になりました。
What should we do to raise the morale of our company?
訳 会社の士気を上げるために、何をすべきでしょうか?
その他の似た単語
personal と personnel
Please put in personal belongings here.
訳 私物はここに入れてください。
He is in charge of personnel evaluation.
訳 彼は人事評価を担当しています。
tough though through thorough thought
This job is really tough but rewarding.
訳 この仕事は本当にたいへんですが、やりがいがあります。
Though it is cheap, it looks better than that.
訳 安いですが、それよりよく見えます。
The bird went through the window, I’m sorry to say.
訳 残念だけど、鳥が窓から出ていった。
He has a thorough knowledge of trains.
訳 彼は徹底的に電車を知り尽くしている。
直訳すれば、「電車の徹底的な知識を持っている」。
I thought it would be worth a try.
訳 試してみる価値はあると思いました。
think の過去形です。
スペースの有無で変わる意味
sometime と some time と sometimes
I hope we will meet again sometime.
訳 またいつか、お会いしたいですね。
sometime で「いつか」。
She was sitting on a chair for some time.
訳 彼女はしばらくの間、椅子に座っていた。
for some time で「しばらくの間」。some と time の間はスペースを入れて離します。
They sometimes got into an argument.
訳 彼らはときどき口論になった。
「ときどき」の sometimes です。
everyday と every day
He learns everyday conversation in English.
訳 彼は英語で日常会話を学んでいます。
everyday とくっつけると「毎日の」。形容詞になります。
She looks after her children every day.
訳 彼女は毎日、子供たちの世話をしている。
every day と離すと「毎日」。副詞になります。
豆知識
インドネシアの…
Japanese 日本の
Javanese ジャワの
間違える人は、おそらくいないと思うが…
hustle と hassle
hustle 乱暴に押す
hassle うるさく言う
覚えられる自信がない。
正反対が似ている場合。
「とうそう」という日本語は面白くて、ある意味正反対の方向性が同じ発音になっている。
闘争と逃走
しかも、興味深いことに英語でも似ている。
fight or flight
関連性の高い記事
まとめ
綴りが似ている単語の組み合わせを見てきました。
英文を速読するとき、似た単語の意味を取り違えないようにしましょう。
パソコンやスマホの入力では変換候補や自動修正もあります。
しかし、手書きの場合には、正確なスペリングを覚える(調べる)必要があります。
さらに勉強したいあなたのために、スペルの似た英単語をまとめて学べる本を紹介します。この本のPart 2 では、つづりの「似たもの英単語」があります。駿台受験シリーズとして刊行されています。