今回のテーマ:数字のイディオム
- 今回は数字が入っているイディオム(熟語)、ことわざ、単語に焦点を当てます。
- 適切に使えば、印象に残る面白い言い方ができます。
- フレーズを楽しく学ぶコツは、似たような表現は一緒に覚えることです。
数字を含む英語表現
![](https://luckypeople.net/wp-content/uploads/2021/08/f7f409b277b4c39064cbe1866623fee8.png)
イディオムやことわざなどに、色や動物、数字などを表す単語がよく使われます。
この記事では、数字が使われている英語のフレーズ・単語を扱います。
多様な言い方を集めました。
- 親しい間柄で使われるスラング表現
- ビジネスで用いられる硬い表現
- 言い伝え
調べてみて気づいたことは…
- とくに「1」と「2」を使っている表現が多い。
- 基数(one, two など)だけでなく、序数(first, second など)を使った表現もある。
それでは、これから具体的に見ていきましょう。
0 から 10 までの数字が含まれたイディオム・ことわざ
「0 zero」zero in on など
They zeroed in on the heart of the problem.
訳 彼らは問題の核心に焦点を絞った。
zero in on は「照準を合わせる」。
「1 one」as easy as one-two-three など
one は「最優先の」「初めの」「一つにまとまった」「一つだけしかない」の意味を表します。
one を含むもの
It’s as easy as one-two-three.
訳 それはとても簡単だ。
as easy as ABC とも言います。
I hope you’ll go home in one piece.
訳 無事に帰ってくださいね。
in one piece で「ひとつにつながって壊れない状態」。
Buy one, get one free.
訳 一つ買うと、もう一つついてくる。
BOGOと略されます。
I need to be back to square one to start again.
訳 もう一度開始するために、振出しに戻る必要がある。
四角のマス目を使ったゲームで、初めのマスに戻ることを表しています。
There is a one-horse town at the foot of the mountain.
訳 山のふもとには、ちっぽけな町があります。
one-horse town で「一馬の町、ちっぽけな町」。
I’ll give it to you. You’re one in a million.
訳 それをあげます。あなたは特別です。
one in a million で「百万人に一人」。
one を含まないもの
Once in a blue moon you may find a diamond in the sand.
訳 めったにないけど、砂の中からダイヤモンドを見つけるかも。
once in a blue moon は「ごくまれに」。
You have to do first things first.
訳 あなたは、大事なことから先にやらないといけない。
He knows a trick or two about video games.
訳 彼はテレビゲームに詳しい。
trick 「コツ」をあれこれ知っている。
「2 two」two of a kind など
two は「似ている2つ」「複数」「一つに決まらない」「再度」「2本足」「倍の」の意味を表します。
two を含むもの
The brothers are two of a kind.
訳 その兄弟は似た者どうしである。
like two peas in a podも「さやの中の2つの豆のように」よく似ていることを表します。
There are no two ways about it.
訳 方法は一つしかない。
That makes two of us.
訳 私も同じです。
I was in two minds about whether to quit a job.
訳 私は仕事を辞めるかどうかについて、決めかねていた。
It’s like killing two birds with one stone.
訳 それは一石二鳥みたいだね。
kill two birds with one stone で一石二鳥という意味です。一つの行為で二つの利益を得ること。
I’m a poor dancer because I have two left feet.
訳 私は不器用なのでダンスが下手です。
two left feet 「2本とも左足」から、「不器用」を表します。
Putting two and two together, he is the best person to be a manager.
訳 見聞きしたことから考え合わせると、彼はマネージャーに最適な人物です。
put two and two together and make four は「正しい結論を出す」。
put two and two together and make five は「間違った結論を出す」。
Two wrongs don’t make a right.
訳 他人が悪いことをするからといって、自分もそうしてよいことにはならない。
英語のことわざです。
I’m coming in two ticks.
訳 すぐに行きます。
tickとは時計の針のカチッという音のこと。
two を含まないもの
She is second to none in Spanish.
訳 彼女はスペイン語で誰にも引けを取らない。
second to none で「0人に対して2番目」。それから「1番」の意味。
Sorry. I’m having second thoughts about this.
訳 ごめんなさい。私はこれを考え直しています。
Don’t fail to think twice before signing a contract.
訳 契約を結ぶ前に、よく考えるようにしてください。
I want you to prepare the documents on the double.
訳 急いで書類を用意してほしい。
軍隊用語の double time (駆け足)が由来です。
I was told to stand on my own feet economically.
訳 経済的に自立するように言われました。
stand on my own feet で「自分の足で立つ」から「自立する、一人前になる」の意味に。
「3 three」three’s a crowd など
The third time’s the charm. / Third time lucky.
訳 三度目の正直
Three’s a crowd.
訳 3人は人ごみ。
恋人どうしを邪魔しないときなどに使われます。
「4 four」on all fours など
four は「四方の方角」「四つ足」などを表します。
The virus was scattered to the four winds.
訳 ウイルスは四方に飛散した。
When the strong earthquake hit, I was crawling around on all fours.
訳 強い地震が襲ったとき、私は四つん這いで這い回っていた。
on all fours は「四つん這いで」。
Luckily, she happened to find a four-leaf clover.
訳 幸運にも、彼女は四つ葉のクローバーを偶然見つけた。
「5 five」take five など
five は「5分(短い時間)」「5本の指」などを表します。
I’ll take the fifth on that.
訳 私はそれについてしゃべりたくない。
米国憲法の修正第5条により黙秘権を認めたことが由来です。
Let’s take five.
訳 ちょっと休みましょう。
take five は「5分休憩を取る」。
Give me five!
訳 ハイタッチして!
Gimme five とも書きます。five は「五本の指」。
「6 six」get a six pack など
I’d like to get a six-pack by all means.
訳 ぜひとも腹筋を割りたいです。
six pack は「割れた腹筋」ですが、three pack は「三段腹」(笑)
Failing the exam hit him for six.
訳 試験に落ちて彼はショックだった。
クリケットで打者が6点打を放つと、相手はショックを受けるからだそうです。
「7 seven」at sixes and sevens など
His room was so messy. Everything seemed at sixes and sevens.
訳 彼の部屋はめちゃくちゃだった。すべては乱雑に見えた。
さいころ賭博で 6, 7は高位の点数だからとか、 6+7=13 で不吉になるとか、諸説あるようです。
A lie has seven variations, the truth none.
訳 嘘には7つのバリエーションがあるが、真実にはない。
One lie makes many. とも言います。
一度嘘をつくと、際限なく嘘を重ねないといけない、という意味のことわざ。
「8 eight」behind the eight ball など
He placed himself behind the eight-ball.
訳 彼は自分を困難な立場に置いた。
ビリヤードでは8番の玉をポケットに落としてはいけないルールがあります。
その8番ボールの後ろに自分がいる場合、困難な状況であることが由来です。
「9 nine」nine-to-five など
All you need is a steady nine-to-five job.
訳 あなたが必要としているのは安定したフルタイムの仕事です。
nine-to-five は「9時から5時」。
You seem to be on cloud nine.
訳 あなたはとても嬉しそうです。
be in seventh heaven, on cloud nine で「有頂天」です。
feel like a million dollars/bucksも似たような意味で「気分が最高である」を表します。
A stitch in time saves nine.
訳 時宜を得た一針は、九針の手間を省く。
ことわざです。「ほころびは小さなうちに繕えば、後で手間をかけずに済む」の意味です。
She dressed to the nines and went to the party.
訳 彼女はめかしこんで、パーティーに行きました。
dress to the nines は「10点満点中9点の服装にする」の意味らしいです。
Nine times out of ten, you can achieve it.
訳 十中八九、あなたはそれを成し遂げられます。
nine cases out of ten ともいいます。ten to oneも「十中八九」。
A wonder lasts but nine days.
訳 驚きは9日しか続かない。(人のうわさも七十五日)
英語のことわざです。
「10 ten」ten four など
Ten-four.
訳 了解。
アメリカのラジオで70年代に使われたコードシステムが由来です。
10-4は Message received を表しています。
Those shoes are ten a penny.
訳 それらの靴は二束三文です(ありふれています)。
Count to ten.
訳 腹を立てるな(落ち着け)。
「10数えて気を静めなさい」の意味。
11 以上の数字が含まれたイディオム・ことわざ
「11以上 eleven or more」a baker’s dozen など
Can you recede at the eleventh hour?
訳 土壇場になって後に引けますか?
at the eleventh hour は「土壇場」。聖書マタイ伝が由来だそうです。
A baker’s dozen means a dozen plus one.
訳 パン屋の1ダースは12+1を意味します。
a baker’s dozen で「13」を表します。
昔パン屋が1ダースの品を売るとき、目方不足を防ぐために1個おまけをつけたことが由来です。
Your fifteen minutes of fame is almost up.
訳 あなたの一時の名声は、ほとんど終わりました。
fifteen minutes of fame は「15分だけ有名になること」から「一時的に注目を浴びること」。
「100万 million」in a million years など
million は「無数の」「極めてたくさんの」などの意味を表します。
I have got a million and one things to do.
訳 私にはやるべきことが、数えきれないぐらいあります。
I never in a million years expected to do such a thing.
訳 そんなことをするとは、全然思いませんでした。
not in a million years は「百万年経ってもしない」「未来永劫しない」。強調された表現です。
数の接頭辞を含んだ単語
数を表す接頭辞があり、いろいろな単語ができています。
mono- (1)
The design was so simple that I found it a bit monotonous.
訳 デザインはとてもシンプルで、少し単調だと感じた。
Here comes the monologue that is often quoted.
訳 ここで、よく引用される独白が登場する。
The law of the qualification allows the monopoly of business.
訳 資格の法律はビジネスの独占を認めている。
This plantation was known for its monoculture.
訳 このプランテーションは単一栽培で知られていた。
bi-, di- (2)
A couple of weeks ago, he took part in a biathlon convention.
訳 数週間前、彼はバイアスロンの大会に参加した。
biathlon とは「二種競技」。速く走るスキーと止まって正確に的を撃つ射撃の組み合わせ。
They want to stabilize a bilateral relationship to create a bond.
訳 彼らは二国間関係を安定させ、結びつきを作りたいのだ。
I could not understand it because the program was binary encoded.
訳 プログラムが 2 進コード化されていたため、理解できませんでした。
The archaeologist assumed that there must be ditheism in the region.
訳 考古学者は、その地方に二神教が存在したはずだと考えた。
tri- (3)
I presented the nephew with a tricycle that he had asked for.
訳 私は甥っ子が欲しがっていた三輪車をプレゼントした。
This course is designed for students aiming to become trilingual.
訳 このコースは、3カ国語話者になることを目標とする学生のためのものです。
tetra-(4)
I saw many tetrapods where some fishermen were fishing.
訳 何人かの釣り人が釣りをしているたくさんのテトラポッドを見た。
テトラポットは四脚の消波ブロックです。
penta-(5)
She noticed that the uniquely designed bag is pentagon shaped.
訳 彼女は、そのユニークなデザインのバッグが五角形であることに気づいた。
hexa-(6)
The scholar cried out as he was bitten by the new species of hexapod.
訳 新種の昆虫に噛まれた学者は叫んだ。
昆虫の脚は頭部・胸部・腹部に1対ずつ、6本ついています。
hepta-(7)
A heptahedron refers to a polyhedron with seven faces.
訳 七面体とは7つの面を持つ多面体のことです。
oct-(8)
Do you know how to cook octopus legs in a tastier way?
訳 タコの足をより美味しく調理する方法を知っていますか?
タコの足は 8 本ですね。
nona-(9)
The nonagenarian poet won a gold medal in the competition.
訳 その90代の詩人はコンクールで金メダルを獲得した。
nonagenarian は90歳から99歳までの人を指します。
deca-(10)
The railroad bridge is aging badly during the last few decades.
訳 鉄道橋はここ数十年の間にひどく老朽化している。
undeca-(11)
Undecane, according to my teacher, is a volatile liquid.
訳 私の先生によれば、ウンデカンは揮発性の液体だそうです。
ウンデカンの化学式は、C11H24で、炭素数11の炭化水素のことです。
dodeca-(12)
Dodecaphony is explained as a method used to compose music.
訳 ドデカフォニーは作曲に使われる方法と説明されている。
ドデカフォニーとは、十二音技法のことです。
centi-(100)
This stopwatch can measure time to the nearest centisecond.
訳 このストップウォッチは、100分の1秒単位で時間を計測することができます。
number のイディオム
number には、いくつかの覚えるとよい表現があります。
He gave a number of examples to make them clear.
訳 彼はたくさんの例を挙げて、それらをはっきりとさせた。
a number of は「かなりの、たくさんの」。the number of だと「~の数」になります。
I can see shore birds beyond number.
訳 数知れぬほど、岸辺の鳥が見える。
The army is likely to overwhelm the enemy by numbers.
訳 軍隊は数で敵を圧倒するだろう。
outnumber「数で勝る」という動詞もあります。
She got his number and had the advantage over him
訳 彼女は彼の本心を見抜き、彼より優位に立った。
count のイディオム
count に関連した表現も見ていきましょう。
Count me in, unless I am bothering one of the members.
訳 メンバーの誰かに迷惑をかけないかぎり、私も仲間に入れてほしい。
He told his son to count to ten with his hand on his son’s head.
訳 彼は息子の頭に手を置いて怒らないように言った。
「カッとならずに、10 数える」イメージです。
The count-down to the new period has already begun.
訳 新しいシーズンに向けてのカウントダウンはすでに始まっている。
I need to count the costs before working on the project.
訳 プロジェクトに取り組む前に、先の見通しをつけていく必要がある。
They were counting their chickens before they were hatched.
訳 彼らは「捕らぬたぬきの皮算用」をしていた。
豆知識
「キリ番」は英語でどう言う?
It’s a nice round number.
それは切りのいい数です。
round には「端数のない」の意味があります。
100 とか 1000 などは切りのいい数ですね。
関連性の高い記事
まとめ
数字が含まれているフレーズは面白いです。
すぐ意味を想像できるものもあれば、由来を知らないとわからないものまで多様でした。
英会話で効果的に使えたら、かっこいいですね!
さらにイディオム全般を勉強したい人のために、600個の実践的なイディオムの例文が読める本はこちらです。著者は長年、実務英語を教えてきた経験があります。
![](https://luckypeople.net/wp-content/uploads/2020/05/freefont_logo_crayon_1-25.png)