※記事内にプロモーションを含むことがあります。
英語文章の論理的な整理

英語のthat節をとる動詞/形容詞の70例文-意見の伝え方

都会
この記事は約19分で読めます。

今回のテーマ:that 節

  • 思考・伝達などを表す動詞に that 節を続ける言い方は、よく見かけますね。
  • この記事では、that節をとる英語の動詞や形容詞を例文を通して見ていきます。
  • 節の前は、一語の動詞以外に、動詞+目的語、または形容詞のこともあります。
スポンサーリンク

動詞・形容詞に節を続ける文型

意見の伝え方の典型例

英語で意見を伝えるときの典型例を見てみましょう。

I think that plan A is better.
Because it’s cost is lower than plan B.
For example, it has a possibility to save $10,000 a year.
Therefore, I believe that plan A is practical for now.

訳 私はAプランの方がいいと思います。
  なぜなら、Bプランよりもコストが低いからです。
  たとえば、年間1万ドルを節約できる可能性があります。
  ですから、今のところは、私はAプランが現実的だと信じています。

このように、思考や伝達の動詞(形容詞)の後に節を続けることがあります

従属節が動詞(形容詞)の内容を説明する役目を果たしています


この表現では、いくつか注意点があります。

動詞・形容詞+節の注意点

that の省略

that 節が続く場合、that は省略されることがあります

if・whether 節

that 節以外の、if / whether 節や what節、how 節を続ける場合もあります。


whether は if よりも、はっきりと選択の意味を示します

how や wh で始まる疑問詞の節が続く場合は、疑問文の語順にはなりません。

時制の一致のルール

従属節の動詞の時制は、例外を除いて主節の動詞の時制との関係で決まります

これを時制の一致と言います。


次の記事でも触れています。

suggest などの場合

suggest など「人に何かをしてもらいたい」意味を表す動詞があります。

これらに続く that 節のなかの動詞は原形、または should + 原形になります。

節を伴わないことも

この記事で取り上げる動詞(形容詞)は、節を伴わないこともあります。

たとえば、 I think it difficult to do so. (SVOC)などです。

後に節が続く動詞一覧

具体的な表現を見ていきましょう!

think, suppose, wonder など

It sounds odd. I think something is wrong.

訳 奇妙に聞こえます。何かがおかしいと思います。

What do you suppose his next book is about?

訳 彼の次の本は何についてだと思いますか?

We have to consider how old the candidate is.

訳 私たちは、候補者の年齢を考慮に入れなければならない。

I wonder if you could help me with my writing.

訳 文章を書くのを、手伝ってくれないかな?

I don’t care who you are or where you came from.

訳 あなたが誰であろうと、どこの出身であろうと気にしない。

believe, decide, agree など

That is why I believe he is innocent about this.

訳 だから、これについて彼は無実だと信じています。

We will decide if the conference will take place.

訳 私たちは、会議を開催するかを決定します。

They agreed that your proposal was the best.

訳 彼らはあなたの提案が最高だと意見が一致しました。

She promised us that she would get back home.

訳 帰国すると、彼女は私たちに約束した。

imagine, guess

I imagine that you spent time achieving the event.

訳 イベントを成し遂げるのに、時間を要したと想像します。

The chef can guess what kind of food she likes.

訳 シェフは、彼女の好きな食べ物が推測できます。

know, understand, find など

Do you know how far the cheapest gas station is?

訳 一番安いガソリンスタンドがどのくらい遠いか知ってる?

It was a little hard to understand what he meant.

訳 彼の言っていることを理解するのは、少し難しかった。

You will find that what he said is definitely true.

訳 彼の言ったことが間違いなく真実だと、あなたは気づくでしょう。

He is the first man who discovered the tribe was alive.

訳 彼は、その部族が生きていることを発見した最初の男です。

I forgot that I put the key on the table by the stall.

訳 露店のテーブルの上に鍵を置いたことを、忘れていた。

hear, feel

I happened to hear that he got a good grade in math.

訳 彼は数学の成績がよかったと、たまたま聞いた。

I felt that that T-shirt he got there was too flashy.

訳 彼がそこで手に入れたあのTシャツは、派手すぎると感じました。

say, show, inform など

They say the politician accepted a bribe over dinner.

訳 その政治家が夕食の席で賄賂を受け取ったそうです。

Sorry to interrupt. Would you tell him that I called?

訳 中断してすみませんが、私が電話をしたことを、彼に言ってもらえますか?

The note shows that she has already decided to buy it.

訳 メモを見ると、彼女がすでに買うのを決めていることがわかる。

We explained how we should deal with prank calls.

訳 私たちは、いたずら電話をどう扱うべきかを説明しました。

We regret to inform you that we cannot offer a free trial.

訳 申し訳ありませんが、無料体験は提供できません。

The ordeal taught me that life is not easy but rewarding.

訳 人生は簡単ではないが、やりがいがあることを試練は教えてくれた。

inquire, ask

He inquired how long the gate would be open the next day.

訳 彼は次の日に門がどれぐらいの時間開いているのかを尋ねた。

I want to ask him if he can attend the farewell party.

訳 彼が送別会に参加できるかどうか、彼に聞きたい。

suggest, demand

この意味の動詞に続く that 節のなかの動詞は原形またはShould+原形です。


次の関連記事もあります。

I will suggest that we split the bill for the sukiyaki dinner.

訳 私は、夕食のすき焼きでは割り勘を提案します。

I demand that you resubmit your draft document.

訳 草稿の文書の再提出を求めます。

expect, hope

これらの動詞もよく使いますね。


次の関連記事もあります。

I expect that we will be able to get together soon.

訳 近いうちにお会いできることを期待します。

I hope you do well in business. I believe you can.

訳 商売が繁盛するといいですね。できると信じています。

後に節が続く形容詞一覧

happy, sad

I’m happy you love it. I looked in several shops.

訳 気に入ってもらえてよかったです。何軒か見て回りました。

I’m sad you’re leaving tomorrow. Don’t forget about us!

訳 明日でお別れなのは寂しいです。私たちを忘れないでください。

sure, positive

I’m sure she will keep her word and do a good job.

訳 きっと彼女は約束を守り、良い仕事をするだろう。

I’m positive that it is my wallet I dropped yesterday.

訳 昨日落とした私の財布に間違いありません。

afraid

I’m afraid he won’t accept even the minimum offer.

訳 残念ながら、彼は最低限の申し出さえ受け入れないと思う。

sorry

I’m sorry I made a stupid mistake in a big situation.

訳 大事な場面で、間抜けな間違いをしてすみません。

【応用】意見を伝える実践練習

「意見」の英単語の種類

「意見」を英語でどう表しますか?

意見を表す英語のニュアンスの違いを整理します。

opinion意見
idea考え、思いつき
view見方
thought思考
notion概念

They were kind enough to give us feedback on our session.

訳 私たちのセッションについて、彼らは親切にも意見をくれた。

反応・反響的な「意見」は、feedback を使うことがあります

海外で意見を出すと高評価

日本人は、自分の意見を語ることに控えめです


日本人は周りに合わせて意見を変えるときがあります。

はっきり言わなくても、人に察してもらえる文化もあります。


ところが、その常識は海外では通用しません。

言葉で自己主張をしないと認めてもらえない場合があります


誰もがわかる言葉を使い、過不足なく明確に表現する必要があります。


ここからは少しレベルの高い文で練習してみましょう

賛成・反対の気持ちの伝え方

この節では、賛否の表し方を見ていきます。

that 節をとる動詞・形容詞とはかぎりません。

好意的な意見を伝える

相手の発言をポジティブに受け取ったことを伝えます。

I completely agree with you regarding the advertisement.

訳 宣伝のことについて、完全に同意します。

completely agree で「完全に同意する」、regarding は「~に関して」

In my opinion, there must be a lot of advantages to it.

訳 私の意見ではそれには多くの利点があるに違いないと思う。

In my opinion で「私の意見では」「わたし的には」です

IMOと省略されます

We’ll have an edge over competitors in a year or so.

訳 我々は、1年かそこらで競合他社より優位に立つでしょう。

have an edge over で「~より優位に立つ」

It reassured me that you admitted mutual benefits are vital.

訳 相互の利益が重要だと認めてもらえて、安心しました。

reassure は「安心させる」

反対意見などを伝える

相手に反対する場合、失礼にならない言い方が必要です。

わからない場合は、質問をして明確な説明を求めましょう。

I’m not very happy with your suggestion.

訳 私はあなたの提案にあまり満足していません。

I’m sorry to say that’s not how I see it.

訳 申し訳ないですが、それは私の見方とは違います。

I see what you are saying but I’m optimistic.

訳 言っていることはわかりますが、私は楽観的です。

We should put the hypothetical issue aside.

訳 仮定的な問題については置いておくべきです。

put aside で「脇へ置いておく」

I’m wondering why they are saying so.

訳 なぜ彼らはそんなことを言っているのかと思っています。

I don’t know off the top of my head.

訳  すぐには思いつきません。

off the top of my head で「とっさの思いつきで」

I’d like to raise an issue regarding this matter.

訳 この件についての問題を提起したいです。

The downside is that the battery life is short.

訳 欠点は、バッテリーの寿命が短いことです。

downside は「欠点」

I’d be much happier if it was reconsidered.

訳 それが再考されれば、もっと嬉しいのですが。

I’d be much happier if により、不満や改善点を丁寧に伝えています

Can you just clarify what you have said?

訳 今おっしゃられたことを、もっとはっきり説明していただけますか?

多様な that 節を使う練習

ここからは再び that 節が出てきます。

know の仲間

I know that it’s a good time to review our result.

訳 私たちの結果を見直す、よい機会だと思います。

Did you know that it comes down to mere luck?

訳 それは結局、単なる運次第ってことを知っていましたか?

I’ve always understood that honesty is the best policy.

訳 正直が一番だと理解してきました。

Have you heard that the clerk got arrested for assault?

訳 その店員が暴行で逮捕された話を、聞いたことがありますか?

I’ve read that there are various theories about that.

訳 それについては諸説あると、読んだことがあります。

It has come to our attention that he contributed a lot.

訳 彼が大きく貢献したことが、我々の知るところとなった。

I had no idea that she was standing behind me.

訳 まさか彼女が背後に立っているとは思いもしませんでした。

say の仲間

They say that it takes 20 days to build that hut.

訳 その小屋を建てるのに、20日かかると言われている。

I will explain that my research is based on data.

訳 私の研究がデータに基づいていることを説明しよう。

important の仲間

It’s important that you shouldn’t lose your ID card.

訳 あなたの身分証を紛失しないことが重要です。

It is cruciel that we will recycle them to protect nature.

訳 自然を守るために、それらをリサイクルすることが重要である。

believe の仲間

I believe that this room design is exceptional.

訳 この部屋のデザインは格別だと思います。

I’m convinced that he can solve the problem.

訳 きっと彼は問題を解決してくれます。

I can assure you that it make your life happier.

訳 それはあなたの人生をより幸せにしてくれると断言できます。

There’s no denying that she made them angry.

訳 彼女が彼らを怒らせたことは否定できません。

It’s undeniable that it will be listed on the TSE.

訳 そこが東証に上場するのは、紛れもない事実だ。

TSE は、Tokyo Stock Exchange 「東京証券取引所」の略です

It’s no secret that we’ll soon relocate our office.

訳 まもなく事務所を移転することは周知の事実です。

feel の仲間

I feel that what he said means his sincere apology.

訳 彼の言葉には、心からの謝罪の意味が込められているように感じる。

My impression is that your first idea is much better.

訳 私の印象では、あなたの最初の案のほうがもっといいと思います。

mean の仲間

Do you mean that the accountant is telling a lie?

訳 会計士が嘘をついていると言いたいの?

What I want to say is that your idea is complicated.

訳 私が言いたいのは、あなたの考えが複雑なことです。

What I’m trying to say is we narrowed down a target.

訳 何が言いたいかというと、ターゲットを絞ったということです。

My point is that it depends on how hard we work.

訳 私が言いたいのは、それは私たちの頑張りにかかっているということです。

The point is that we need to launch the product on time.

訳 要は、タイムリーに発売する必要があるんです。

reason の仲間

One reason is that half of the respondents agree.

訳 半数の回答者が賛成されているのも、理由の一つです。

Another factor is that we run out of ingredients.

訳 もう一つの要因は、食材が不足していることです。

fact の仲間

The fact is that the weather is milder than expected.

訳 実を言うと、天気は予想以上に穏やかです。

The plain truth is that that way is better in the long run.

訳 明白な事実として、長い目で見ればその方法のほうがよい。

副詞的に訳せるもの

The thing is, no one knows the exact date about them.

訳 問題なのは、それらについて正確な日付を知っている人がいないこと。

The cool thing is that he has knowledge of the history.

訳 素晴らしいことに、彼は歴史について知識を持っている。

The really depressing thing is that we can’t meet him.

訳 本当に憂鬱なのは、私たちは彼に会えないこと。

The trouble is that he doesn’t have enthusiasm at all.

訳 困ったことに、彼には熱意が全くない。

The wonder is that she is getting better dramatically.

訳 不思議なのは、彼女が劇的に良くなっていること。


意見を言うときの前置き表現は、次の記事にまとめました。


具体例をあげて意見に説得力をもたせる方法は、次の記事を。

豆知識

時制の一致をしない場合?

He said that he takes a walk every day.

訳は、「彼は毎日散歩をしていると言った」です。
時制の一致をしていないので、現在も繰り返して行う活動を示します。

took と書いてあれば、過去の反復動作を表します。


率直に話す。

speak up about
意味 ~について率直に話す、~について意見を述べる

speak up about bad work conditions
悪い労働条件について声を上げる。


相手の言うことが不明確なとき。

What’s your point?
意味 何が言いたいの?

直訳すれば「あなたの要点は何?」です。

たとえば、My point is that I like both the Chinese and the Japanese languages. 「要は、中国語も日本語もどっちも好きなんです」と答えられます。


いかにもありそうなこと。

It’s more likely that ~
意味 ~の可能性が高い、きっと~なんだろうな

It’s more likely that you will succeed.
きっと君は成功するだろうな。

確信の度合いが高めです。

関連性の高い記事

まとめ

英語では「私は思う」と言ってから、内容を伝えます。

他にも基本的な動詞がたくさん出てきました。

今回見てきた表現は随所で使われます

スラスラ言えるまで、とことん練習しましょう。


さらなる勉強のために、英語で自分の意見を言う練習ができる本を紹介します。50個の身近な話題から、会話形式で意見表明の方法が学べます。著者は語彙に関する本も出しています。

スポンサーリンク

 

アイコン本橋英之(54歳、男性)千葉県出身。文系大学院修了。
臨床心理士・公認心理師・TOEIC 905・PROGOS B2・英日/日英翻訳者
翻訳者登録番号(2025.6~) ProZ.com 4309903・翻訳者ディレクトリ 6021
※趣味の英語に関する個人ブログです。難易度の高い記事もあります。
More detail:Profile Page

 
 
タイトルとURLをコピーしました