今回のテーマ:英語の音読学習
英会話のスピーキングを上達させようと思い、私は重たい腰を上げて音読を開始しました。
本文
Reading Aloud
I decided to start reading aloud to improve my speaking skill.
Actually, when it comes to reading aloud, I’ve been feeling reluctant to do it.
Because I’m not talkative by nature, I’ve studied English silently in many cases.
But a lot of people who are learning English say that no doubt it is vital to master English.
Without reading aloud, it’s possible to get good grades to some extent,
but if we continue to study in such a way, we’ll probably face a big problem someday.
Because I felt that I’ve reached a plateau recently,
I needed to change my way of studying English.
Though adopting a new method is sometimes bothersome, I began to read aloud anyway.
Since reading too many sentences seems to be ineffective,
I chose only five lessons from my favorite textbook.
I’ll make a point of reading them aloud in my room.
The photos and sounds of the scripts are in my smartphone now,
so I can listen to native speakers’ voices and check the correct sentences wherever I go.
解説
重要な語彙
talkative | おしゃべり |
by nature | 生まれつき |
no doubt | 疑いなく、紛れもなく |
vital | 不可欠な |
get good grades | 良い成績を取る |
to some extent | ある程度 |
reach a plateau | 高台に達する、伸び悩む |
bothersome | 面倒な、煩わしい |
ineffective | 効果がない、無駄な |
make a point of ~ | ~するようにする |
scripts | 台本、スクリプト |
全文の和訳
音読
スピーキング力向上のため、音読開始を決めました。
じつは、音読に関してはずっと気が進まない感じでした。
もともとおしゃべりではないので、これまでたいてい黙々と英語学習をしてきました。
しかし、多くの英語学習者は疑いなく、英語をマスターするのに音読が不可欠だと言います。
音読なしでもある程度は良い成績を取れますが、
そのまま勉強を続けているといつか大問題に直面するでしょう。
最近行き詰まりを感じていたので、英語の勉強方法を変える必要がありました。
新しい方法を取り入れるのはときに面倒ですが、私はとにかく音読を始めました。
文章を読みすぎても効果がなさそうなので、好きなテキストから5レッスンだけを選びました。
自室でそれらを音読するようにしています。
今はスマホにスクリプトの写真と音声を入れているので、
どこでもネイティブの声が聞けて、正しい文章をチェックできます。
豆知識
音読の身体性。
音読とは、勉強というより体操、歌、呼吸である。
関連性の高い記事
まとめ
スピーキングに取り組むようになり、音読の必要性を一層感じます。
毎日少しずつでも、声に出して読みたいです。
※記事執筆後の音読への取り組みは、英語の長文を音読する効果を参照してください。