今回のテーマ:頻度副詞
- ものごとの頻度を表したい場合、おもに特定の副詞が使われます。
- この記事では頻度や確率の英語表現を「頻度の副詞」を中心に解説します。
- 副詞がだいたい何%の頻度を表しているか、正確にイメージしましょう。
頻度を表す英語の副詞
頻度の副詞はよく使う
「いつも」「ときどき」などの意味を表す副詞(イディオム)は、よく見かけるものです。
まさに「頻度を表す表現は出現頻度が高い」のです。
代表的な表現をここで概観しましょう。まず、頻度を表す副詞の位置を確認します。
頻度を表す副詞は、基本的には動詞の前に置かれます。
be 動詞の場合は、その後になります。助動詞がある場合は、その後です。
具体的な位置は、これからの例文でチェックしてください。
頻度の尋ね方の基本
How often do the buses run in an hour?
訳 バスは1時間に何本走っていますか?
頻度を聞きたいときは、 How often を使うのが普通です。
How long and how often did he visit the gym?
訳 彼はどのくらいの期間、どのくらいの頻度でジムに通っていたのですか?
期間も含めて聞きたいときは、こういう表現があります。
How many characters do you type per minute?
訳 1分間に何文字入力しますか?
Calculate the frequency by month.
訳 月ごとの頻度を算出して。
段階別の頻度の示し方
いつも(約100%~80%)
基本編
You are always finding fault with others.
訳 あなたはいつも他人の欠点を見つけています。
I get my paycheck every month.
訳 私は毎月給料をもらっています。
He usually wears a brimless hat.
訳 彼はいつも、つばのない帽子をかぶっています。
That area was crowded all the time.
訳 そのエリアはいつも混雑していた。
応用編
Every time I close my eyes, I remember the scene.
訳 目を閉じるたびに、その場面を思い出します。
I’m absent whenever you call.
訳 あなたが電話をかけてきたときはいつも、私は不在です。
The gate was normally closed except for a special day.
訳 その門は特別な日以外は、いつも閉まっていた。
He generally studies English early in the morning.
訳 彼は普段、早朝に英語の勉強をしています。
よく(約70%~60%)
He went fishing most of the time.
訳 彼はほとんどの時間、釣りに行った。
I was frequently asked why I didn’t marry.
訳 なぜ結婚しないのかと、私はよく聞かれました。
Nature is often compared to a mother.
訳 自然はよく母親に例えられる。
ときどき(約50%~40%)
He is sometimes cited as a model researcher.
訳 彼は模範的な研究者として引き合いに出されることもある。
She would occasionally cry in the room.
訳 彼女は時折、部屋で泣くことがあった。
I read this letter from time to time.
訳 私はこの手紙をときどき読んでいます。
I see him yawn every now and then.
訳 ときどき、彼があくびをしているのを見かける。
めったにない(約20%~10%)
We can rarely find such a beautiful wildflower.
訳 こんなに美しい野の花は、めったに見られない。
There’s hardly any wind.
訳 風はほとんどありません。
まったくない(0%)
I’ve never been to a gambling house.
訳 私は賭博場に行ったことがありません。
割合の表現
基本編
They meet secretly twice a week.
訳 彼らは週に2回、こっそり会っている。
週に3回だと three times a week 。
My grandfather never fails to greet the sun once a day.
訳 祖父は1日1回、太陽への挨拶を欠かしません。
The annual office party was held in January and we enjoyed it.
訳 会社の年次パーティーは1月に行われ、我々はそれを楽しんだ。
annual は「1年ごとの」。
My grandmother is glad to receive a pension every two months.
訳 祖母は、2カ月ごとに年金を受け取れることを喜んでいる。
「2ヶ月ごとに」「2ヶ月に1回」の言い方。
応用編
Nine times out of ten she’s angry.
訳 十中八九、彼女は怒っています。
数字が含まれる決まり文句。
That was the chance of a lifetime!
訳 一生に一度のチャンスだった!
日本語では「千載一遇のチャンス」とも言います。
Things like that are taking place on a daily basis.
訳 そんなことが日常的に起きている。
on a ~ basis は「~ベースで」。on a daily basis よりも every day のほうが簡単な表現です。
There will be a fifty chance/probability/likelihood of rain tomorrow.
訳 明日は50%の確率で雨が降るでしょう。
豆知識
密度の表し方。
「密度」は、density です。
The density of crowds at the annual festival was overwhelming.
訳 年に一度のお祭りは、圧倒的な人だかりだった。
関連性の高い記事
まとめ
頻度の副詞を使うと、それがどの程度起きているかが明確になります。
頻度の表現のバリエーションに精通しましょう。
おなじみの英文法書、一億人の英文法にも頻度の副詞の簡潔な説明が載っています。わずか数ページですが、ポイントをおさえています。さすが、大西先生です。