今回のテーマ:同族目的語
- 英語の動詞のなかには意味的に関連した名詞を目的語に取るものがあります。
- この記事では、同族目的語をとる英語の動詞の例文を見ていきます。
- 反復的な表現の雰囲気を感じ取り、適切な場面で使ってみましょう。
同族目的語の世界
同族目的語とは何か
同族目的語(cognate objects)の構文を知っていますか?
まず、例文を見てみます。
After that, they lived happy lives.
訳 その後、彼らは幸せな生活を送った。
live と lives(life の複数形)の対応関係がある構文です。
「○○という人生を生きる」「○○な生活を送る」の意味になります。
英語の動詞のなかには、意味的に関連する名詞を目的語にとる場合があります。
live などはふつうは自動詞なのですが、この場合は他動詞になります。
名詞の前には、さまざまな形容詞(ここでは happy)が置かれます。
例文の場合、同族目的語を使わない書き方もできます。
After that, they lived happily.
同族目的語の使い方
同族目的語の表現は、英語に触れていると必ず出会うものです。
冒頭の例文のように、物語などでよく見かける印象もあります。
繰り返しがリズムを生みます。
目的語になる名詞が動詞の意味合いを強め、より感情が込められた言い回しになります。
とくに詩的表現や強調の意味合いで使う場合は有効です。
一方で、論文やレポート、公用文書の文脈などでは、冗長とされる可能性もあります。
意図や場に応じて、使い分けるとよいでしょう。
ちなみに、言葉の重複などを避け、英文を簡潔にすることを考えた記事はこちらです。
同族目的語の基本例文
同族目的語には種類がいっぱいあります。
今回は、基本的な同族目的語の構文を見ていきます。
基本的な形容詞の勉強も、まとめてやっていきましょう。
live a ~ life の形
happy 系の形容詞+life
ポジティブな意味を持つ形容詞の例が多いので、一つのセクションにまとめました。
I’d like to live a comfortable life.
訳 快適な生活を送りたい。
The doctor told me to live a healthy life.
訳 医者は私に健康的な生活をするように言った。
The writer lived a more creative life than us.
訳 その作家は私たちよりも創造的な人生を送った。
What can we do to live a fulfilled life in terms of our profession?
訳 職業上、充実した人生を送るにはどうすべきか?
その他の形容詞+life
The two men lived very different lives.
訳 二人はまったく違う人生を送った。
I’m thinking of living a second life in Minnesota .
訳 ミネソタで第二の人生を送ろうと考えている。
He moved to the country to live a quiet life.
訳 彼は静かな生活を送るために田舎に引っ越した。
After returning from the war, he wanted to live a normal life.
訳 戦争から戻った後、彼は普通の生活を送りたかった。
To live a married life - that was what she wanted.
訳 結婚生活を送ること-それが彼女の望みだった。
She lived a miserable life, but her fantasy was far from poverty.
訳 彼女は惨めな生活を送っていたが、彼女の空想は貧困とはほど遠いものだった。
smile a ~ smile の形
give a ~ smile という言い方もあります。
The shopper smiled a fake smile.
訳 店員は作り笑いをした。
I saw her smile a faint smile at me.
訳 彼女が私にかすかに微笑むのが見えた。
The host family smiled a really warm smile.
訳 ホストファミリーは本当に温かい笑顔を見せた。
I have made it a rule to smile a bright smile to all my friends.
訳 私は友達全員に明るい笑顔を向けることをルールにしてきた。
sing a ~ song の形
Let’s sing a cheerful song.
訳 明るい歌を歌いましょう。
She sang a romantic song and they were impressed.
訳 彼女はロマンチックな歌を歌い、彼らは感動した。
The music teacher suggested that the students sing a popular song.
訳 音楽教師は生徒に人気の歌を歌うよう勧めた。
The crowd sang a patriotic song earnestly at the same time.
訳 群衆は同時に愛国的な歌を真剣に歌った。
dream a ~ dream の形
以下の構文は、ふつうは have a ~ dream の形になります。
dream が重なるのは、ややくどい感じもしますね。文字数が多いからでしょうか。
One day an old man dreamed a strange dream.
訳 ある日、老人が奇妙な夢を見た。
Have you ever dreamed three dreams in one night?
訳 一晩に3つの夢を見たことがある?
I have dreamed a vivid dream and remember its details.
訳 私は鮮明な夢を見たことがあり、その詳細を覚えている。
We have the freedom to dream a wonderful dream.
訳 私たちには素晴らしい夢を見る自由がある。
run a ~ race の形
run(走る)に、race(競走)がつながる表現もあります。
We have already run a 10-km race.
訳 私たちはすでに10kmのレースを走った。
Running a long race makes you strong.
訳 長いレースを走ると強くなれる。
I never thought we needed to run such a hard race.
訳 こんなにきついレースを走る必要があるとは思っていなかった。
How can I achieve this without running a fast race?
訳 速いレースを走らずに、どうすればこれを達成できるのか?
同族目的語を使った名言
You need to talk the talk and walk the walk.
訳 有言実行が必要だ。
言ったことをきちんと行うことです。
Live the life you have imagined.
訳 思い描いてきた人生を生きるのです。
作家のH. D. ソローによる言葉です。
You are never too old to set a new goal or to dream a new dream.
訳 新しい目標を立てたり、新しい夢を見たりするのに、歳を取りすぎていることはない。
作家の C. S. ルイスによる言葉とされています。
豆知識
歌と踊り。
She was dancing a brand new dance that nobody had ever done before.
訳 彼女は誰も踊ったことのない真新しいダンスを踊っていた。
sing 以外に、dance も同族目的語をとることがある。
ちなみに、反復的表現のシンガーソングライターは英語でも singer-songwriter 。
繰り返しのリズムを持つ構文は?
The more ~, the more ~. の構文も、反復的な表現ですよね。
The more I know it, the more I realise how profound it is.
訳 知れば知るほど、その奥深さを実感する。
関連性の高い記事
まとめ
同族目的語の表現には、英語に接していれば必ずどこかで出会うものです。
いろんなバリエーションがあるので、覚えておきましょう。
形容詞の勉強にもなりますよ。
さらに勉強したいあなたのために、英語の基本的な動詞をマスターできる本を紹介します。頻出する基本動詞77個をベースに、幅広く英語表現が学べます。