今回のテーマ:限定用法と叙述用法
- 英語の形容詞の使い方には、大きく分けて二つの用法があります。
- この記事では、限定用法と叙述用法で意味が異なる形容詞を例文で解説します。
- 例文を読んで正しく意味がつかめれば、初めの段階ではOKです。
英語の形容詞の使い方

形容詞とは何か
It’s a sunny day, so we can exercise outside.
訳 今日は晴れているから、外で運動できるね。
sunny day の sunny のように、名詞の性質を表す言葉があります。
名詞がどんなものかを説明する言葉を、形容詞といいます。
基本的な形容詞の使い方は次の記事にまとめてあります。
限定用法と叙述用法
英語の形容詞には2通りの使い方があります。
- 限定用法とは、修飾する名詞の前後に形容詞が置かれる場合です。
interesting book や something interesting のような形。 - 叙述用法とは、SVC や SVOC の C(補語)に形容詞が置かれる場合です。
She is happy. や Her smile makes me happy. のような形。
限定用法でしか使われないものは、only, mere, very など。
叙述用法でしか使われないものは、afraid, aware, glad など。
用法で意味が違う形容詞
同じ形容詞でも、限定用法と叙述用法で意味が異なることがあります。
今回紹介するのは、これらの形容詞です。
よく見かけるものを確認しましょう。
able
An able man like him would achieve that big dream.
訳 彼のような能力のある人なら、その大きな夢を実現するでしょう。
I was able to buy the concert ticket everyone wanted.
訳 みんなが欲しがっていたコンサートのチケットを買うことができた。
apt
I guess what you said is an apt description about that.
訳 あなたが言ったことは、それに関する適切な表現だと思います。
They are apt to say that humility is the best policy.
訳 彼らは謙虚さが最善の策であると言いがちです。
certain
I have given him a certain amount of money last year.
訳 私は去年、彼に一定の金額を渡している。
It’s certain that you promised to do anything you can.
訳 確かに、できることは何でもするとあなたは約束しました。
fond
You just have a fond fantasy about your near future.
訳 あなたは自分の近い将来について甘い幻想を抱いているだけです。
限定用法の fond は「優しい・甘い」の意味。
My wife is fond of talking on the phone for a long time.
訳 私の妻は、長い時間電話で話すのが好きです。
ill
I’ve heard of the ill news that an accident happened.
訳 事故があったという悪いニュースを聞いた。
They say she has been ill in bed since three days ago.
訳 彼女は3日前から病気で寝込んでいるという。
late
My late grandfather told me that the war had been sad.
訳 亡くなった祖父は戦争は悲しいものだったと私に語った。
late January (1月下旬)などの表現では、「下旬・遅い時期の・後期の」の意味。
I admit it’s too late to bring the situation under control.
訳 事態を収拾するにはあまりに遅いと認めます。
叙述用法では「故・亡くなった」にはなりません。
present
Please write down your present address on the form.
訳 用紙に現在の住所を書いてください。
Quite a few people were present at the presentation.
訳 発表会にはかなり多くの人が参加していました。
proper
You can explain by inserting the proper example here.
訳 ここに適切な例を挿入して説明することができる。
This unusual dialect seems to be proper to the local area.
訳 この珍しい方言は、この地方独特のもののようだ。
responsible
I have taken a responsible position since the promotion.
訳 昇進以来、私は責任の重い立場にあります。
I believe your side is entirely responsible for the error.
訳 あなたの側に全面的にエラーの責任があると信じています。
right
If you agree with this proposal, raise your right hand.
訳 この提案に同意される方は、右手を挙げてください。
Your plan worked well. You were right about that.
訳 あなたの計画はうまくいった。あなたの言う通りでした。
叙述用法では「右の」にはなりません。
sorry
What I saw on the street yesterday was a sorry sight.
訳 昨日通りで見たのは悲しい光景でした。
I’m sorry to bother you again. I’ll do better next time.
訳 またご迷惑をおかけして申し訳ない。次はもっとうまくやるから。
vain
She is very afraid that it will end up being a vain effort.
訳 彼女は、それが無駄な努力に終わることをとても恐れている。
She is vain about the fact that this comes from her talent.
訳 彼女はこれが自分の才能によるという事実にうぬぼれている。
名詞の後に置く限定用法
一語の形容詞でも名詞の後に置かれる限定用法があります。
一語の後置修飾といいます。
この使い方をする形容詞は、慣用的に決まっているようです。
All the members present applauded her singing.
訳 その場にいたメンバー全員が、彼女の歌に拍手を送った。
Lack of stock available, we will make a new order.
訳 在庫がない場合は、新規注文となります。
This story is one of the best futures imaginable.
訳 この物語は、想像しうる最高の未来のひとつだ。
These customs have existed since time immemorial.
訳 このような習慣は太古の昔から存在していた。
Contrary to my view, he became Attorney General.
訳 私の考えとは逆に、彼は司法長官になった。
豆知識
複合形容詞の使い方。
ready-made, good-looking などの形をした複合形容詞。
これらは、限定用法での使用が圧倒的に多いです。
関連性の高い記事
まとめ
限定用法と叙述用法の違いをまず理解しましょう。
その二つの使い方により意味が変わる形容詞を見てきました。
これらの基本語の正しい意味をつかめると役立ちますよ。
さらなる勉強のために、英語形容詞の語感がわかる一冊を紹介します。使い分けるヒントが得られます。著者はNHKラジオ英会話でもお馴染みのポール・マクベイ、大西泰斗の両先生。
